ワールドカップの話を少し....... [トピックニュース]

様々な情報を伝えてくれるフランスのTV局TF1の午後1時のニュースでは、サッカーのワールドカップ開催期間中、毎回、トップ5と称してワールドカップにまつわる人たちを紹介しています。で、今回は監督さんです。番組の趣味と偏見で選ばれるこのトップ5ですが、なんとナンバー1に日本の岡田監督が選ばれました!!!
映像は→こちら
番組では各国の監督の試合中の表情に注目しています。感情を表に出すタイプと出さないタイプ。日本の岡田監督については、もちろん後者。感情を内に秘め、毅然とした表情で試合に臨んでいると評しています。スペインの監督も同じタイプ。さすがに決勝トーナメントへの出場が決まったときは笑顔がこぼれました。
一番目立っていたのがマラドーナ。このセレクションには収まりきれず、番外で紹介されています。
トップ5は下記のとおり。選ばれた理由は括弧の中。
1. 日本(下記をご覧ください)
2. チリ(歓喜と絶望、すべての表情に関して)
3. スロヴァキア(決勝トーナメントへの進出が決定したときの涙)
4. ドイツ(ドイツ人らしからぬエレガントなジャケットの着こなし)
5. イタリア(不機嫌な顔で寂しくピッチを後にする姿)
ナンバー1の岡田監督へのコメント:
「第一位は、我々の友人タケシ。冷静な表情の中にも秘めたる熱い情熱をうかがわせる。チームの16強敗退とともに、彼がいなくなってしまうことは残念だ。」
岡田監督、かっこいいですね。親しみを込めてnotre ami(我々の友人)と言われています。
ついでに言わせていただければ、ドイツの監督さんもかっこいい。イケメンですね。
次回は、モン・サン・ミッシェルの話題に戻ります。
大会前には酷評だらけだった岡田監督、予想通り勝ち進んだらメディアからの評価も手のひらを返したように変わりましたよね。日本のメディアってえのはホントにいい加減だなあというのがしみじみとわかりました。
by opas10 (2010-07-03 12:14)
opas10さん
選手もたいへんですが、それ以上に監督業も大変ですよね。いつも矢面に立たされるという感じで。
各国の監督さんの表情を見ていると、やっぱり皆それなりにプレッシャーの中で戦ってるんだなと思います。
by carotte (2010-07-03 23:57)
opas10さんに同感です。
by kazenotomo (2010-07-07 14:36)
kazenotomoさん
やっぱり日本のメディアは少し襟を正さないといけないんでしょうかね.....。
by carotte (2010-07-07 22:43)