SSブログ

フランス伝統のお菓子 その1 〜エクレア&ルリジユーズ〜 [フランスのお菓子]

 今日は、シュークリームと同じ材料を使ったお菓子を2つ紹介します。

 誰もが知っているフランスの伝統的なお菓子です。


エクレア
(éclair)
Eclair.jpg

 フランス語の一般的なカタカナ表記に従えば、エクレール。エクレアは、どうやら英語から来たようです。エクレールにすると車の愛称や何やらで別のものになってしまうらしいので、結局、エクレアが正式名称ということになりそうです。

 それはさておき、このお菓子、1850年頃にできたようですが、誰が発明したのかはっきり分かっていません。そして、なぜこんな名前になったのかについても様々な説があります。中でもよく言われるのが、稲妻のようにあっと言う間に食べてしまうからというもの(éclairは稲妻とか、ひらめきとか、一瞬だけ輝くものを意味します)。

 昔は、pain à la duchess(公爵夫人のパン)やpetite duchesse(プチ公爵夫人)と呼ばれていたそうです。


ルリジユーズ

(religieuse)

Religieuses.JPG

 このお菓子を発明したのは、パリのケーキ屋さんChez Franscati。1856年のことでした。religieuseは「修道女」の意味。上と下のお菓子をつなぐクリームの部分が、修道女のひだ襟のように見えたからだそうです。材料も中身もエクレアと同じ。デザインが違っているだけです。


 では作っている現場をご覧ください。


 映像は→こちら


 ここのお店では一日でエクレアが60個くらい売れるそうです。


 エクレアもルリジユーズも手間がかかるため、朝の3時に起きて準備にとりかかります。まずはシュー生地(シュークリームの皮の生地)作り。これはパティシエにとっては基本中の基本だそうです。


 この生地が生まれたのは16世紀頃。カトリーヌ・ド・メディシスがフランスの王妃だった当時、宮廷の菓子職人だったイタリア人が生みの親だと考えられています。この生地は様々な形になって焼かれ、様々な名前のお菓子になっています。


 司会のペルノーさん、「残念、もう終わっちゃった」なんて言ってます。



******** フランス人のつぶやき *******

 

「今日、そして子供の頃から、私の好きなお菓子は、お葬式の時に食べるケーキ。ルーマニアのしきたりなんです。それで、今朝は興奮して目が覚めました。これから叔父のお葬式に行ってきます」

VDM (Vie de merde)より


nice!(22)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 22

コメント 12

orange

エクレアなんですね。
ベルギーチョコのヴェタメールでは"エクレール”と
ネーミングしていました。夫様の好物です。
ルリジューズ、食べてみたいですねぇ。チョコレートの味が
決めてになりそうです。

by orange (2010-09-05 23:22) 

ぷりん&りく

やばいす!!
ホンマもん食べてみたいでし~~、、、、
by ぷりん&りく (2010-09-06 09:40) 

薔薇

エクレアおいしそうですねぇ〜!
実は私食べたこと無いんですよぉ。
ルリジユーズもおいしそう。
なんだか形が雪だるまに似てますね。
by 薔薇 (2010-09-06 11:45) 

Conny

また、このエクレア美味しそ過ぎますねぇ。。。
ごくり・・・
あっち(あっちってどっち?首都圏?)に行ったら買いに行こう!と思いましたが、
さすがcarotteさん。。。
フランスのお店ですね(^_^;) ムリ。
by Conny (2010-09-06 17:42) 

carotte

orangeさん
この手のネイミングは時々困ってしまうことがあります。
エクレア、美味しいですね。なにしろカスタードクリームとチョコのコラボですから。それに細長いのでシュークリームより食べやすいです。
by carotte (2010-09-06 19:42) 

carotte

ぷりん&りくさん
そう、やばいです。
明日辺り買って来て食べてしまうかもです。
by carotte (2010-09-06 19:44) 

carotte

薔薇さん
食べたことないのかあ〜。
ぜひ食べてみて下さい。美味しいですよ。
ルリジユーズは、そう言われるとそうですね。修道女というより雪だるまですね。
by carotte (2010-09-06 19:50) 

carotte

Connyさん
あっち(フランス)に行って、食べて下さい!
海外の情報ソースというのが基本なので、こうなってます。
それにTF1は地方にこだわっているので、こういうお菓子もパリの有名なお菓子屋さんではなく、地方の小さなお菓子屋さんを取材するんですよ。
by carotte (2010-09-06 19:54) 

opas10

ペルノーさんじゃないですが、もっと見ていたくなりますね。有名な店でなくとも、きちんと味を支える努力をする店が安定して経営していけることがフランスの食文化を支えているんですね~。
by opas10 (2010-09-07 00:10) 

carotte

opas10さん
お菓子は人を幸せにしますよね。
パン屋さんやお菓子屋さんを見ていると、皆、働き者だなといつも思います。
by carotte (2010-09-07 15:10) 

wattana

carotteさん、フランス伝統のお菓子、いいですね。名前の由来を調べること、知ること、これも楽しみの一つです。
by wattana (2010-09-08 07:51) 

carotte

wattanaさん
成り立ちをいろいろ調べていると、時々、面白いエピソードに巡り会うことがあります。
エクレアがこんな昔に生まれたお菓子とは思っていませんでした。日本で言えば明治維新より古いです。
by carotte (2010-09-08 11:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。