クリスマスのイルミネーション [トピックニュース]
12月と言えばクリスマス。クリスマスと言えばイルミネーション。



先週のTF1では、ニュースの最後に各地のイルミネーションの映像を紹介してくれていました。それぞれ1分もありませんが、ご覧ください。(各写真の真ん中をクリックしてください。新しいウィンドウが開いて映像が見られます。今回はCMはないみたいです ^^)
☆ モンペリエ ☆

☆ トゥール ☆

突風にでも見舞われたんでしょうか?
顔いっぱいに綿あめを貼付けた子が出てきました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
☆ ラヴァル ☆

こちらは大きなイベントだったようです
今年で14回目
毎年テーマがあります
今年は、画家ルソーへのオマージュ
******** フランス人のつぶやき *******
「今日、5歳になる息子が、サンタクロースにお願いするプレゼントのリストを書いた。ニンテンドーDSとWii。『とても高過ぎてサンタさんには無理だと思うわ』と私。すると息子が『えっ、サンタさんが作るんじゃないの?』」
VDM (Vie de merde)より
2010-12-06 21:46
nice!(29)
コメント(11)
フランスでもふんだんに使われていますね。
青色発光ダイオード。幻想的な光のディスプレイには
欠かせなくなりましたね。
綿菓子を美味しそうに子どもたちが食べています^^。
フランスでも香辛料をたくさん使ったお菓子をクリスマスに
召し上がるのですか?
by orange (2010-12-06 23:38)
carotteさん、おはようございます。
移動式の回転木馬 (メリーゴーランド)は
フランス各地(モンパルナス、サンマロ、リヨンなど)の
イベントでよく見かけました。
by wattana (2010-12-07 06:16)
orangeさん
青色のイルミネーションはこれまであまりみたことがなかったのですが、最近多いですね。エネルギー問題が重くのしかかる昨今、これだけのイルミネーションができるのも青色LEDのおかげですね。
フランスでも香辛料の入ったお菓子"パン・デピス(pain d'epices)"を食べるようですよ。
by carotte (2010-12-07 13:45)
wattanaさん
モンパルナス駅から出た広場のところにいつもありました。^^
フランスにはなくてはならないものになってますね。
by carotte (2010-12-07 13:48)
メッチャ綺麗~~★
生でみてみたいでし~~^v^v
by ぷりん&りく (2010-12-07 16:48)
ぷりん&りくさん
生はもっときれいだと思いますよ。
クリスマス気分が盛り上がります ^^/*
by carotte (2010-12-07 20:19)
carotteさん、おはようございます。
そうです。モンパルナス駅を出たところにある
回転木馬です。
by wattana (2010-12-08 06:12)
イルミネーションはいいですね。
気持ちを暖かくしてくれます。
デザインは・・・
日本の緻密なものと違い、おしゃれです。
なんとなく、☆ひとつとってもヨーロッパ的な哀愁を感じます。
by Conny (2010-12-09 09:28)
Connyさん
やはりどことなく日本のとは違ってますね。
どちらもきれいです。
そしてうきうきした気分にしてくれます。
by carotte (2010-12-09 14:09)
街中にイルミネーションがあるとなんとなくウキウキしますね。そしてなぜか財布のヒモも緩くなり(笑)。
by opas10 (2010-12-12 11:15)
opas10さん
そうなんですよ、やはりイルミネーションは人の心を惑わしますねえ〜。
by carotte (2010-12-12 15:55)