SSブログ

オランダの小さな旅 その3 〜チーズ市〜 [オランダ]

 シリーズの最後は、チーズ市。

 

 オランダ西部のアルクマール(Alkmaar)を訪ねます。

Alkmaar.jpg

 

 下記ウィンドウの▶をクリックして番組をご覧下さい。(フランスのTV局TF1で2011年10月7日に放送)(▶をクリックしても該当の映像が出てこない場合や、直接TF1のサイトでご覧になりたい方は→こちら


 
 古い礼拝堂の前の広場に、2,000個ものゴーダチーズが並べられています。
 
 この光景、1622年から続いているそうです。
 
 ゴーダチーズの善し悪しは、その色と重さが決めて。そして、オランダにとっては世界一の輸出量を誇る大事なお宝です。
 
 二人の男性が握手をしているのかと思いきや、互いの右手を叩き合わせています。
 
 白衣の方がチーズの生産者で、ベージュのコートを着た方が買い付け人。
 
 こうやって一キロあたりのチーズの値段を交渉しているところだとか。
 
 手を叩き合っている間、二人は何やら話しているようす。手を叩いている間は交渉が続いているということ?
 
 交渉がまとまれば、白い上下にストローハットの運搬人が計量所へとチーズを運びます。
 
 運搬人の中には25年のキャリアを誇るベテランもいます。
 
 「速く運べば運ぶほど稼ぎもいいですよ」
 
 どうやら歩合制のよう。 
 
 計量を担当するのは市の役人。なにより正確な計量が大事です。
 
 チーズ運搬人のギルドの標語は「間違った計量は主を冒涜するものなり」(聖書の一節)。
 
 この運搬人ギルドはチーズを運ぶだけでなく、その計量にも責任を持つそうです。
 
 ギルドは、ひとグループ7人で、4つのグループからできています。それぞれのグループには赤、黄、緑、青とグループカラーが決められており、ストローハットとリボンがその色になっているそうです。 
 
 計量が完了すれば、買い付け人にチーズを引き渡して終了。
 
 
 ところで、ゴーダチーズはどのようにして作られるのでしょうか?ある生産者を訪ねます。
 
 チーズの熟成室ではチーズをひっくり返す作業が毎日続けられていますが、オランダでは600軒ほどの農家が、手作業でチーズを作っているそうです。
 
 固めた牛乳を型に入れ数時間プレスした後、塩水に漬けます。塩水が浸透すると固くなって味がよくなるそうです。
 
 塩水から引き上げたら、カビや乾燥を防ぐためにパラフィン油を薄く塗り、熟成室へ。
 
 3週間ほど熟成させたら食べられます。
 
 「ハーブやクミンシードを入れたものもあります。長く熟成させて食べるチーズではありませんが、1年くらい置いといても大丈夫ですよ」と生産者の方はおっしゃっていました。
 
 ゴーダチーズはオランダでも一番よく食べられているチーズだそうです。

 

 

******** フランス人のつぶやき *******


「今日、会社に英語力を試された。オランダ人クライアントに対応できるか知りたかったらしい。結果は失格。僕はオランダ語なら話せたんだけどね」

 

VDM (Vie de merde)より



nice!(30)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

nice! 30

コメント 4

orange

いいですね。オランダ。水路と可愛らしい建物と。
ゴーダチーズは好きなチーズの一つですよ。ちょっと古めが。
もう冬の顔になりはじめたヨーロッパへも行きたくなりました(笑)
by orange (2011-11-02 11:06) 

carotte

orangeさん、こんばんは。
ゴーダチーズがこれだけ並ぶと壮観ですね。帽子のせいか、運搬人がベニスのゴンドラの船頭に見えてしまいます。これからどんどん寒くなって、ヨーロッパがヨーロッパらしくなってきますね。
by carotte (2011-11-02 22:15) 

opas10

チーズの運搬人や、おもりでの計測風景を見て、ついつい「生産性」という言葉が頭に浮かんでしまった我が身がとても嫌(笑)。
by opas10 (2011-11-05 13:58) 

carotte

opas10さん
速く運べば運ぶほど稼ぎがいいとなると、人の足ではなく機械?正確さを重視するなら天秤ばかりはいかがなものか?ってなりますね。^^
by carotte (2011-11-06 09:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。