電気自動車のレンタル [パリ]
自転車のセルフレンタルVélibに引き続き、12月5日、パリ市は電気自動車のセルフレンタルAutolibを開始しました。
サービス開始時は車250台、ステーション250カ所ですが、毎月徐々に増やして行き、来年の5月までに3,000台と1,200箇所のステーションを設置する予定です。
レンタルするためには、まず加入手続きを行います。
加入は、街角に設けられた登録所(約40カ所設置)やAutolibの事務局(5 rue Edouard VII)またはホームページ(→こちら)でできます。
フランスのTV局TF1のグループ局LCIの取材班が実際にAutolibに乗ってみました。
下記ウィンドウの▸をクリックして番組をご覧下さい。(フランスのTV局LCIで2011年12月5日に放送)(▸をクリックしても該当の映像が出てこない場合や、直接LCIのサイトでご覧になりたい方は→こちら)
今回は、登録所で加入手続きを行います。テレビ電話が備えてあり、オペレーターの指示に従って手続きを進めて行きます。
必要な書類は、身分証明書(又はパスポート)+免許証+クレジットカード(VISA、Mastercard)。因にスクリーンにのせていたピンクの書類は免許証。
手続きが済むとAutolib専用のカードが出てきます。このカードを持ってステーションで車をレンタルします。
車はオートマティック車。トランク付きの4人乗りで、一回の充電で250キロ走行可。速度は130キロまで出せるそうです。
費用は下記のとおり。レンタルの形態は4種類。それによって設定金額が異なります。

レンタルした車は、目的地に近いステーションに返却しなくてはなりませんが、車にはGPSがついていて、近くの空いているステーションを教えてくれます。
最初の手続きがちょっと面倒ですが、後は簡単だそうです。
ツーリストも利用できるようですが、EU圏外の日本人にも可能かどうかは実際にやってみないと分かりません。
Autolibの運営はGroupe Bolloréという民間企業が行っています。
この会社、このプロジェクトに15億ユーロ(約1,600億円)を投資したそうですが、加入者80,000人、週に1時間の2回レンタルで回収できるとか。
企業の担当者は、音もなくCO2も排出しないしクリーンだと言っているようですが、エネルギーとなる電気の出所は原子力?なんて気になりますね。
市内の移動だったら、もっと公共交通機関を充実させればいいのに、なんて思ってしまいます。
by opas10 (2011-12-23 15:09)
opas10さん
これはどうもなにかあるんじゃないかと思いますね。政治家と企業とか、官僚と企業がつながってるとか......考え過ぎですかね。
by carotte (2011-12-23 21:20)