崩落 [ノルマンディー地方]
本当に夏はやってくるのかと心配する人もいたほど低温の日が続いたフランスですが、今は夏真っ盛り。
猛暑とまでは行ってないようですが、夏の太陽がギラギラと輝いているとか。
北部のノルマンディー地方もお天気に恵まれ、海岸で日光浴を楽しむ人たちも大勢いるようです。
そのノルマンディー、白い岩肌の露出した絶壁が海岸沿いに続いている風景が印象的です。
どう考えても、もとはなだらかな山だったのが、何かの自然現象で崩れ落ち、断崖絶壁ができたように見えます。
その絶壁、地盤が緩んで今でも少しずつくずれているそうです。
そして、7月15日月曜日、ついに大掛かりな崩落が起きてしまいました。
下記ウィンドウの▸をクリックしてご覧下さい。(映像が出て来ない場合は→こちらをクリック)
場所はル・アーヴルやエトルタに近いサン=ジュワン=ブリュヌヴァル(Saint-Jouin-Bruneval)の海岸。
くずれた岩の重さは2万から3万トン。
崩落は前日の夜から少しずつ始まっていたそうです。
この現象、この辺りでは珍しいことではないとか。
そして夏より冬に起こりやすいそうです。
地面が凍っては溶け、凍っては溶けを繰り返しているうちに地盤が緩み、ついには崩れ落ちるというわけです。
一度あの崖の近くまで行って海を見下ろしてみたいなと思ったりしますが、やはり危険地帯のようです。
******** フランス人のつぶやき *******
「今日、母がお隣さんをお昼に招待した。食事の途中で、僕と同い年の隣の息子に母が言った。『うちの娘の胸をそんな風に見続けるなら、やらなきゃならないことが2つあるわ。一つは、娘と結婚する。それがイヤならもう少し慎むことね』それを聞いてそいつはサングラスをかけた」
VDM (Vie de merde)より
海面に氷河が崩れるように迫力ありますね・・・Dデーの上陸作戦の戦場のあった付近なんでしょうか。
by rabbit (2013-07-22 16:36)
言われてみれば北極の氷が海に砕け落ちるのと同じですね。
あれもすごい迫力です。
ここはノルマンディ上陸の場所よりだいぶ北になります。上陸したのは湾を挟んで向かい側の半島あたりのようです。
by carotte (2013-07-23 13:23)