リムザン地方の小さな村 その5 [リムザン地方]
シリーズの最後は、三回目に紹介したマゴ村から北へ3キロほど上がったところにあるムティエ=ダアン(Moutier-d'Ahun)を訪ねます。(下記地図の紫印)
より大きな地図で リムザン地方の小さな村 を表示
下記ウィンドウの▸をクリックして番組をご覧下さい。(フランスのTV局TF1で2013年9月27日に放送)(▸をクリックしても該当の映像が出てこない場合や、直接TF1のサイトでご覧になりたい方は→こちら)
クルーズ川にかかる複数のアーチのある古い橋。
その向こうに見える三角屋根の建物。
中世にタイプスリップしたかのような気分になります。
自然の中に埋もれたような村のお宝が、修道院の教会。
大きな正面入り口をくぐって中に入ると、木立の回廊がありました。元は石の回廊だったそうです。
「石の柱は、100年戦争と宗教戦争で壊されてしまいました。壊れた石柱の代わりに、こうして木が植えられているのです」とジャン=クロードさん。
教会の中には、みごとな木の彫刻がしつらえられています。
17世紀にお坊さんたちがオーヴェルニュの彫刻家に依頼して作らせたものだそうです。
自然をモチーフにした傑作の数々は国の文化財に指定されています。
モチーフのなかには異教を思わせるものも混じっています。
一つずつ丁寧に見ていくと面白いものがみつかりそうです。
自然に恵まれたこの村に魅了されて住むようになった人もいます。
その一人が写真家のイヴ・セスボンさんです。
「季節がリズムを刻み、それによって村の風景やクルーズ川も変化します」
カメラを持って村の写真を撮影するイヴさん。毎回、面白い物を発見するそうです。
たとえば、ある建物の壁。
壁の隙間を埋めるために、壊れた教会の石を使ったようですが、どれもぽっこり飛び出しています。
その中には人の顔をした石もありました。
人口180人足らずのムティエ=ダアンは、緑の木々に囲まれた静かな村でした。
******** フランス人のつぶやき *******
「今日、お隣の美女の飼い猫が木の上で動けなくなった。さっそく僕はネコを助けに木に登った。で、結局、僕も動けなくなって消防隊の到着を待つことに・・・」
VDM (Vie de merde)より
いいところですね。教会内部の木の彫刻は見事でした。
by yuzuhane (2013-10-05 11:30)
教会内部の彫刻は見事だし、モチーフがユニークですね。フランス人のつぶやき、堀北真希ちゃんのネコだったら自分もやりかねない(^^ゞ
by opas10 (2013-10-05 15:47)
yuzuhaneさん
自然に囲まれのんびりした村の教会に、あんなみごとな彫刻が飾られているなんてちょっと驚きでした。村のお宝ですね。
by carotte (2013-10-07 00:38)
opas10さん
やはり堀北真希ちゃんだったらやってしまいますか・・・。^^
昔の教会は権力もお金もあったと見えて、こういう彫刻を作らせていたんでしょうね。
by carotte (2013-10-07 00:42)