航空会社の大盤振る舞い [トピックニュース]
先月の21日のこと。
カナダの航空会社ウエストジェット社が搭乗客にクリスマスプレセントを贈呈したそうです。
これだけなら普通のお話なのですが、このプレゼント、搭乗客が希望した物を、その4時間後には渡したと言いますから、驚きです。
事の顛末は下記のビデオでご覧下さい。

下記ウィンドウの▸をクリックして番組をご覧下さい。(フランスのTV局TF1で2013年12月11日に放送)(▸をクリックしても映像が出て来ないときは、ウィンドウの下の文字をクリック)
まだ暗いカルガリーの空港。
搭乗待合所になにやら大きな箱のような物が設置され、電気プラグがコンセントに差し込まれました・・・。
夜が空け、続々と搭乗客が待合所に集まってきます。
あの大きな箱にはワイドスクリーンがはめ込まれてあり、そこにはサンタクロースが現れました。
今年のクリスマスプレゼントは何がいい?とサンタクロースに聞かれて、搭乗客はおのおの欲しいものを伝えます。
小さな男の子は、どうやら汽車が欲しいらしい。そしてそのご両親は大型テレビ。別の男性は下着、男の子はタブレット・・・。
こうして全部で80家族がサンタクロースとの会話を楽しみ、飛行機に乗込みました。
やがて2機の飛行機がトロントとハミルトンまでの4時間の旅に飛び立って行きました。
一方、地上では、誰が何を欲しがっていたかを記録したメモを手に、ウエストジェット社の社員たち150人が、慌ただしくお店へ直行。
プレゼントをゲットしたら会社に戻って梱包です。
誰へのプレゼントかしっかり分かるように名前を書いたシールを貼ります。
そんなこととはつゆとも知らない搭乗客。
目的地に到着したら手荷物が出てくるのを待ちます。
しばらくすると天井から白い雪のようなものが降ってきました。
そして、ベルトコンベアに乗って出て来たのは・・・贈り物の包み。
しかも自分の名前が書かれてあるではありませんか!
中味は、あの時サンタさんに話したものと同じもの。皆さん嬉しそうです。
そして最後は、あの大型テレビの登場です。
ものは言ってみるもんですねえ〜。
因に「新車が欲しい」と言った人もいたとか。
さすがにこれはミニチュアだったそうです。
******** フランス人のつぶやき *******
「今日、5歳になる息子が、サンタクロースが本当はパパとママだったことが分かったと言って来た。しかし、ちょっと考えた後でこう言った。『でも、どうやって世界中の子供たちにプレゼントをあげているの?』」
VDM (Vie de merde)より
粋なことをする航空会社です。温かさのある、素晴らしい発想です。こんなフライトに乗り合わせたいものですねえ。それを目当てに欲深く乗っても、柳の下の泥鰌でしょう。しかし、人が喜ぶという映像は私まで明るくしてくれました。ありがとうございました。
by t-toshi (2013-12-13 10:00)
t-toshiさん
サービスするというのに加えて、「お客さんを驚かせてやろう」という気概も感じられていいですね。プレゼントされる方は、こんなことならもっと高価なものを言っとくんだったなんてなりそうです。^^;
by carotte (2013-12-15 00:07)
航空会社の社員も楽しみながらやっているのがいいですね。値引きキャンペーンよりもずっと安価で印象に残るでしょうから、実にアタマのいいイベントです!!
by opas10 (2013-12-15 21:37)
opas10さん
値引きキャンペーンより、何度もテレビコマーシャルを流すより、ずっと宣伝効果がありますね。よくもこんなイベントを考えたものです。
by carotte (2013-12-19 19:07)