冬のあったかスープ [フランスのグルメ]
一段と寒さを感じる週末になりました。
こんな時は、やっぱり暖かいスープ。
手をかけずにささっと作れて、身体が温まる美味しそうなスープをみつけました。

下記ウィンドウの▸をクリックして番組をご覧下さい。(フランスのTV局Frace 3で2013年12月14日に放送)
ここはノルマンディ地方の村ベルヴィル(Berville)の小さな農場。
スープの材料は、冬が旬のカボチャに、ジャガイモと玉ねぎ。
本日のスープは、“カボチャのなめらかスープ・カマンベールチーズ入り”。
まずはカボチャの皮をむき、一口大くらいに切ります。
ジャガイモと玉ねぎも同じように皮をむき適当な大きさに切っておきます。
どうせどろどろに煮込んでしまうので、多少変な切り方になっても問題なし。
鍋にバターを溶かします。バターは値段がはりますが、味の決め手にもなるのでけちけちしないで使いましょう。
バターが溶けたら鍋に材料を全部入れてしまいます。
野菜の量に比べて鍋が小さい感じがしますが、心配はいりません。火が通れば野菜は縮まってしまいます。
さっと火が通ったところでチキンスープを加えじっくり煮込みます。
チキンスープの代わりにブイヨンでもOK。
最後にハンドミキサーをかけて生クリームを加えます。
これをスープ壷に移したらスライスしたカマンベールチーズを浮かべます。
チーズがゆっくりととろけて、スープの風味付けにもなるそうです。
美味しそうですね。
これにサラダとパンがあれば十分りっぱな食事になりそうです。
******** フランス人のつぶやき *******
「今日、数々のオーディションを受けたあげく、やっと役にありついた。スープで有名な食品会社のコマーシャルに出ることになったのだ。で、僕の役はと言えば、カボチャの役」
VDM (Vie de merde)より
これ、めっちゃ美味しそうですね... 簡単なので試してみます。
by 島酔潜人 (2013-12-15 01:05)
>カボチャの役
仮面人形劇団で妻が貰った役は、島の子供と赤ゴリラでした。
by アヨアン・イゴカー (2013-12-15 09:34)
島酔潜人さん
簡単で美味しそうですよねえ。私も作ってみようと思ってます。カマンベールはAOC付きのを使うとさらに美味しいような気がします。
by carotte (2013-12-15 09:34)
アヨアン・イゴカーさん
赤ゴリラ ^0^
落差の激しい一人二役。役作りはやりがいがあるような・・・^^;
by carotte (2013-12-15 11:47)
かぼちゃのポタージュってジャガイモも入れるといいんですね。今度ケチらないでエシレバター買ってきてあんな風にいっぱい入れてやってみます。す―プの中に粉チーズをよく入れていましたが、カマンベールを浮かべるのもいいですね。
by yuzuhane (2013-12-15 15:58)
これはお手軽で、しかも暖まりそうなスープ!でもその分、カロリーがハンパなく高そうです(笑)
by opas10 (2013-12-15 21:44)
yuzuhaneさん
ジャガイモを入れるとややあっさり目になるんじゃないでしょうかね。ちかごろびっくりするくらいバターの値段が上がっていてちょっと躊躇しますが、やはり気前良く使った方がいいらしいです。
by carotte (2013-12-19 19:14)
opas10さん
なにしろノルマンディーですから、どうしてもバターに生クリームにチーズとなります。でも、これ、簡単で美味しそうなんですよね。限りなく心魅かれます。
by carotte (2013-12-19 19:14)
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
by 株の初心者 (2014-01-08 11:28)