SSブログ

バター [フランスのグルメ]

 うちの近所のスーパーは、消費税が8%になって以来、税抜き価格を大きな文字で表示し、そのそばに小さな文字で税込価格を表示するようになってしまいました。


 なんだか大きな文字に気を取られつつ合計するとこれくらいの金額になるなと思いながらレジに行くと、最後に「えっ、こんなに高くなっちゃうの!」なんてびっくりすることがよくあります。


 なんでもかんでも値上げ値上げでイヤになりますねえ〜。


 特に朝食のトーストにかかせないバターが値上がりしたのはちょっと痛いです。


 一度、安価な人工バターもどきに変えたことがあるのですが、どうもあの人工的な味に耐えられなくて、結局、またバターに戻ってしまいました。


 本日は、そのバターのお話です。西洋の料理には欠かせないのがバター。日本より量も種類も豊富です。

 France_beurre.jpg

 

 下記ウィンドウのをクリックして番組をご覧下さい。(フランスのTV局France 2で2014年2月23日に放送)




 バターの製造方法は大きつ3つに分かれます。


 小さな工場で手作業つくられるもの、中規模の共同の工場でつくられるもの、全オートメーションの大量生産でつくられるもの。


 どこがどんな風に違っているのでしょう?


 まずは手作りバターから見てみましょう。


 バターの原料と言えば牛乳。良質の牛乳を手にいれるためには牛に与える餌が重要です。人工的な餌ではなく、こうして何種類かの自然の植物を混ぜ合わせた干し草を与えているそうです。


 その分、牛乳のお値段は高め。1000ℓあたり470ユーロ。普通の牛乳の場合は同じ量で360ユーロだそうです。


 牧場から運ばれてきた牛乳は大きな攪拌機にいれられます。攪拌している間に出来上がるのがバター。


 最後の仕上げは人間の手で行われます。


 バターの塊に塩を加え練ることで独特の口当たり、風味、そして味を作り出します。


 こうして20分ほどこねたら、最後にひとかたまりずつ形を整え、包装してできあがり。


 価格は250グラムで5ユーロー(約700円弱)。う〜む、高級品ですね。


 去年は30tのバターがこの工場から出荷されました。バターの名前はボルディエ(Bordier)。


 次は中規模の共同バター製造所です。


 ここでは年間3500tのバターが作られます。量から言えば、最初の小さな工場とは比べものになりません。


 バターをこねるのも機械なら包装も機械です。こちらはパック入りのバターでした。名前はル・ガル(Le Gall)。


 最後はノルマンディにある大量生産の工場へ。日本でも知られているイジニー(Isigny)のバターです。


 ここは700軒もの牧場から牛乳を買い上げています。


 その牛乳を使って年間8000tのバターを製造しています。こちらも工程はすべて機械がやってくれます。


 最後に、この3つのバターをあるレストランのシェフに味見してもらうことにしました。どこのバターかは内緒です。


 「それぞれちょっとずつ色が違ってますね。では、これから味見してみます」とシェフ。


 もぐもぐもぐ・・・。


 「これは、ル・ガル。共同製造所で作られたバターです」


 「真ん中のはよく食べる味のバターで、イジニー」


 さて最後のバターはどうでしょう?


 「ボルディエですね。とっても美味しいです。高級バターです」


 さすがシェフ。しっかり全部当ててしまいました。


 原料と作り方でバターの味もはっきりと違ってくるようです。

 



 

******** フランス人のつぶやき *******

 


「今日、友達と一緒に、150グラムのバターを使うお菓子を作っていた。その友達は、お皿にバターを塗る役だったのだが、10分も前からバターと格闘していた。というのも、150グラムのバター全部をお皿に塗ろうとしていたからだった」

 

VDM (Vie de merde)より



nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 25

コメント 6

t-toshi

あの価格の表示は、詐欺ですよね。10%になると、立腹の度合いが大きくなりそうです。断固反対!
by t-toshi (2014-11-03 10:13) 

carotte

t-toshiさん
どうせなら、税込価格を大きくしてもらいたいですよねえ〜。近くに寄って見ないとよく見えないくらいの文字で表示するなんて、ほんと詐欺みたいなもんです!
by carotte (2014-11-03 21:23) 

Lee

carotteさま
フランスの詳細な情報を興味深く拝見しています。
3年前パリに滞在したときのボルディエの海藻風味バターが忘れられません。
塩気がきいていて日本人好みの味だと思いました☆

by Lee (2014-11-04 00:07) 

carotte

Leeさん
私もLeeさんのウィーン旅行記楽しく拝見させていただきました。
ボルディエのバター、召し上がったことがおありなんですね。やはり美味しいバターなのですね。もしまたフランスに行く機会があったら私も試してみたいと思います。
by carotte (2014-11-06 11:57) 

opas10

現内閣の経済政策、円安と価格上昇への誘導により景気が良くなる、というロジックはどう考えてもウソ臭いんですよね。その上で消費税アップとなると、日本経済の健全性を辛うじて支えている家計部門が壊滅的な打撃を受けそうで。。。
バターのテイスティングの全問正解、さすが一流シェフです!
by opas10 (2014-11-09 12:19) 

carotte

opas10さん
消費税が8%になってから、お買い得品以外は絶対買わない!というのが原則になってしまいました。10%になったらいったいどのような状況になるんでしょう・・・。円安もこのあたりでいい加減にしないと逆効果になりそうな気がしてきます。
by carotte (2014-11-10 13:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。