SSブログ

老舗のお茶屋さん [パリ]

 日本にも支店のあるお茶の専門店マリアージュ・フレール(Mariage Frères)(マリアージュ兄弟という意味)。

 

 本日はパリにある本店を訪ねてみましょう。

Paris_Paris.jpg


 

 下記ウィンドウのをクリックして番組をご覧下さい。(フランスのTV局France 3で2015年12月21日に放送)

映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。



Les plus anciennes boutiques de Paris : Mariage Frères

 

 ここが1854年創業のマリアージュ・フレールの本店。

 

 マリアージュ家の兄弟アンリとエドゥアールがお茶とバニラの輸入販売を始めたのがその起源でした。

 

 お茶の重さを測るのは今でも天秤ばかり。歴史を感じさせます。

 

 中国、日本、ロシアなど、世界中のお茶が集められ、棚の大きな缶の中に収められています。

 

 お店の中にはお茶の香りが漂います。

 

 その香りに誘われるようにお茶好きのお客様が集まってきます。

 

 「何種類ものお茶が揃っていて、新しい発見もあります。それにお茶の話がたくさんできて楽しいですよ」と女性客。

 

 「店いっぱいにお茶の香りがしていいですね」と男性客。

 

 お店の二階には博物館があります。

 

 ショーウィンドウの中には古い茶箱が展示されています。

 

 「こちらの茶箱は細かな細工がほどこされていて大変見事です」とお店の方。

 

 その他、包み紙、パッケージ、シールなどのコレクションも展示されています。

 

 そしてこれはお店の帳簿。

 

 中を開いてみると1881年の記録がありました。

 

 マルセイユの港に船で届いたお茶の種類、量、国、金額などが細かく記されています。

 

 お店ではクリスマスシーズンに合わせて、オリジナルブレンドのお茶を販売しています。

 

 「これはクリスマス・オレンジというお茶です。紅茶がベースになっています」と店員。

 

 こちらの3種類のお茶はパリ市とマリアージュ・フレールが共同開発したもの。

 

 それぞれ、パリの朝(Matin Parisien)、パリ=マレ(Paris-Marais)、満月(Pleine Lune)という名前が付けられています。

 

 このお茶、昨年、エリザベス女王がパリ市庁舎を訪問した際に、パリ市長から女王にプレゼントされたそうです。

 

 どんなお味なんでしょうね。それにお値段も気になります。

 

 それにしても後ろの棚に並ぶお茶の缶がすごいですね。

 

 気持ちがいいくらいに整然と並んでいます。

 

 


  


******** フランス人のつぶやき *******

 

 

「今日、彼女とスカイプした。紅茶の入ったマグカップを手に取ると、彼女が言った。『どんな香りがするの?』で、僕はウェブカムに紅茶を近づけてカップを傾けた。その後どうなったかはご想像にお任せします[もうやだ~(悲しい顔)]

 

VDM (Vie de merde)より




nice!(62)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 62

コメント 4

kiki

京都のバルに喫茶室が有った時は良く行きました。
クレームブリュレを始めて食べたのは、ここでした。
新しくなったバルには、
マリアージュ・フレールの喫茶室がなくなって残念です。
ケーキ類が美味しかったことを、思い出します。
by kiki (2015-12-23 15:52) 

carotte

kikiさん
マリアージュ・フレールは喫茶室もやってるんですよね。私はまだ行ったことがありませんが、さぞかし美味しいケーキとお茶がいただけるんでしょうね。無くなってしまって残念でした。
by carotte (2015-12-27 00:50) 

opas10

タイトルを見たときに、一瞬「あれパリにも祇園があったっけ?」なんて考えましたが、そりゃあ本当のお茶を売る店ですよね(笑)。
整然と棚に並んだ大量の缶に、歴史と文化を感じました。考えてみれば、お茶はアメリカ独立の引き金にもなりましたし。
by opas10 (2016-01-01 12:52) 

carotte

opas10さん
マリアージュ・フレールは日本では紅茶屋さんで知られていますが、紅茶だけじゃなく世界中の色々なお茶を販売しているようです。それで「お茶屋さん」になりました。そういえば、茶会事件なんてありましたね。お茶というのも不思議な嗜好品ですね。
by carotte (2016-01-01 18:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。