ミニチュアパーク [イル=ドゥ=フランス地方]
これなんだと思います???
真ん中には下記のような文字が彫られています。
Happy
90th Birthday
Your Majesty
エリザベス女王の90歳の誕生日をお祝いするメッセージです。
問題は何に彫られているかです。
実はこれ、コーギー犬の毛でした。それも、女王の愛犬と同じ血筋を引くコーギー犬だそうです。
この作業に当たったのが、ノッティンガム大学のケミストリー・スクールの中にある新ナノスケール&マイクロスケール研究センターの研究者たちです。
“Focused Ion Beam Scanning Electron Microscope” などと呼ばれる、わけのわからない(笑)装置を使って作られたのだそうです。
さて、次の話題はナノではなくミニ。
ベルサイユ宮殿から8キロほど西へ行ったところに、フランスの名所や建造物をが集まっているミニチュアパークがあるそうです。

下記ウィンドウの▸をクリックして番組をご覧下さい。(フランスのTV局TF1で2016年4月20日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
ここへ来れば、たった1日でフランスを一周することができます。
シャンボール城に要塞島フォール・ボワヤール、少し歩けば、マルセイユにあるノートルダム・ド・ラ・ガルド教会やノルマンディーのモン=サン=ミッシェル湾もあります。
このパーク、広さ5ヘクタールにフランスの有名な建築物や町や村がミニチュアで再現されています。その数117点。
その中にはブルターニュのお城やアヴィニョンの橋もあります。
入場してすぐにあるのがフランス・アルプス地方の村。細かいところまで丁寧に再現されています。
ミニチュアの列車も走っています。そして、この大きな池は地中海のようです。
海岸にはサントロペの町が本物そっくりに再現されています。
「カフェやレストランの建物や看板など細かいところまでよく出来ています」と見学者。
すべて本物の30分の1で再現されているそうです。
このミニチュアパークFrance Miniatureは1991年にオープンしました。
当初はミニチュアの列車の展示がメインだったそうです。それから25年たった今、これだけたくさんのミニチュアが揃いました。
子供達が遊んでいたのはベルサイユ宮殿の噴水。
アルタミラの洞窟画や岩に突き刺さった剣なんていうのもあります。
そうかと思えば、ノルマンディーにある、第二次世界大戦で亡くなった兵士のお墓もあります。
そしてサクレ・クール寺院やノートルダム大聖堂などパリの名所もありました。
大人も子供も楽しめるテーマパークです。
******** フランス人のつぶやき *******
「今日、2歳になる娘がドールハウスで遊んでいた。娘はミニチュアのオーブンを私に見せながら『あちゅい!』というと、人形の一つをつかんでオーブンの中に頭からつっこむと、ニヤリを笑って『ははは!』と叫びながら私を見た」
VDM (Vie de merde)より
凄い技術があるんですね。上には上の世界が有り、ミクロはこの上なくミクロな世界があるんでしょうね。
by t-toshi (2016-04-22 13:28)
t-toshiさん
犬の毛なんて1ミリもないですよね。そんなところに文字を彫ってしまうんですからすごいことです。研究がどんどん進んでいるようです。
by carotte (2016-04-23 10:41)
犬の毛にレーザーで文字を彫る、なんて物好きなことをやるのは日本人かアメリカ人くらいかと思いきや、イングランドも参戦してきたんですね。
by opas10 (2016-04-24 21:39)
opas10さん
よくこんなこと思いついたもんです。でも、考えてみるとイギリス人ってわりに変なことしますよね。ミニスカートも発祥はイギリスですし・・・。
by carotte (2016-04-30 14:44)
ご無沙汰しています。パリは多少知っているけれど、イル・ド・フランスって、知りません。今回の旅の前に、carotteさんの記事を見て行きました。このFrance Miniatureが、ルートの近くにあるのを知って、寄ってみることにしました。次回の弊ブログから紹介させて貰います。
by huck (2017-07-19 09:57)
huckさん
お昼にそちらにお邪魔してきました。思った以上に見ごたえのあるところのようですね。私がこの記事を書いた頃からさらにミニアチュールが増えているような感じがします。交通の便がいまひとつですが、きっと皆、車で行くんでしょうね。
by carotte (2017-07-21 21:46)