週末はバレンシアで [パリから週末旅]
日曜日は恒例の週末旅。
今回は地中海に面したスペイン第三の都市バレンシアを旅します。
パリからバレンシアまでは空路で約2時間。

下記ウィンドウの▸をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で、2017年4月29日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
20キロ以上にもわたって続く海岸線。
地中海性の温暖な気候に恵まれたバレンシアは休暇を楽しむ人たちで賑わっています。
そして、バレンシアといえばオレンジとパエリア!
しかし、観光の見所は他にも色々あります。今回の旅は街の中心にあるサンタ・マリア大聖堂から始まります(青印)。
美しい鐘楼。207段の階段を上がってみましょう。てっぺんに到着すると、今回の旅のガイドのイザベルさんが待っていました。
「こちら側には近代的な建物が見えます。 “芸術科学都市” と呼ばれている地域です(赤印)。そしてあそこに見えるのが旧市街の中心地レイナ広場です(黄印)。角にはアールヌーボーのファサードを持つ美しい建物があります」
サンタ・マリア大聖堂は13世紀から15世紀にかけて建設されました。
これらの絵画はゴヤの作品です。お宝はこれだけではありません。
こちらの礼拝堂にはキリストが最後の晩餐で使ったとされる聖杯が祀られています。
「聖杯はまずサン=ピエトロ寺院に納められました。その後、スペインに運ばれてきたのです」と僧侶。
次に訪ねたのはアールヌーボーの見事な建物、バレンシア中央市場です(オレンジ印)。
ヨーロッパでも最大と言われる規模の市場です。お店の数は約300店。地元産のあらゆる食材が売られています。
そして旅人が訪ねたのはこちらのお店。オルチャタと呼ばれる変わった飲み物があるそうです。
「甘くて冷たい飲み物です。このチュファをベースに、水、砂糖で作られています」とお店の方。
チュファとはキハマスゲの地下茎。スペインの夏には定番の飲み物だとか。
「アーモンドミルクのような、体に良さそうな飲み物です」と旅人。
次は自転車で移動です。バレンシアは坂がないので自転車での移動には最適です。
北から南への移動にはトゥリア公園を通るのがベスト(緑印)。
もともとここには川が流れていたのですが、増水による氾濫を防ぐために迂回路が作られ、緑豊かな公園に生まれ変わりました。いつも散歩やスポーツを楽しむ人たちで賑わっています。
この公園の南端にあるのが大聖堂の鐘楼から見えた芸術科学都市です(赤印)。近代的というより未来都市のような建物が並んでいます。
こちらの建物は海洋博物館。45,000種の海の生き物を見ることができます。
この水槽のトンネルは30メートルの長さがあるそうです。ちょっと怖いですが、大きなサメが泳いでいるのを間近で見ることができます。
次は海岸へと出てみましょう。芸術科学都市から海岸は目と鼻の先。潮風に吹かれながらビーチをお散歩。
ビーチのすぐそばにはこんな素敵な家々が並んでいます。かつて漁師の家だった建物です。この一角に今晩の宿があります(ペドロさんの家)(こげ茶印の界隈)。
「ここは1920年に建てられました。他の建物と同じようにここも漁師の家でした。一階では漁師が網の手入れをしていました」と宿のオーナー。
寝室が2つ、4人が宿泊できます。これで一泊95ユーロ。安いですね。
宿で一息入れたらお食事に出かけましょう。バレンシアで食事と言えば、パエリアです。何しろここはパエリア発祥の地ですからこれだけは絶対に頂いておきましょう。
ビーチからすぐのお店La Pepicaへ(紫印)。創業から100年以上にもなるという老舗です。
お客様の中には、スペイン王室、ペレ、ボノ、そしてアメリカの文豪ヘミングウェイもいます。
さあ、いよいよ元祖パエリアを頂きましょう。
「チキンにウサギ、ライスと野菜も召し上がってください」
パエリアと言えば海の幸が当たり前のようになってますが、元祖にはそのようなものは入っていませんでした。
さて今回の旅の費用は、海洋博物館が28ユーロ、宿泊代が95ユーロ、パエリアが12ユーロ、航空運賃が70ユーロで、締めて205ユーロ(約25,000円)でした。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、私の浮気で壊れかけた二人の仲を立て直そうと、彼の提案で週末にスペインの巨大テーマパークに出かけることになった。しかし、私が乗り物に弱いことは彼も知っているはずなのに・・・案の定、最初のアトラクションで吐きそうになった。ひょっとしてこれは復讐か・・・」
VDM(Vie de Merde)より
今日の大統領選挙の結果が、気に掛かります。どうか、EU離脱の道を選びませんように祈るばかりです。
by t-toshi (2017-05-07 11:16)
t-toshiさん
私も大いに気になります。でも、今からル・ペンが盛り返すのは至難の技。99%マクロンの勝利と思いますよ!そうなってもらわないと困りますよねえ〜。
by carotte (2017-05-07 14:30)
マクロン氏の勝利。一安心しました。他所の国の事ですが、影響大ですからねえ。
by t-toshi (2017-05-08 11:02)
t-toshiさん
私もホッとしました。他国のこととほおっておいたら、いつの間にか日本の経済に影響を及ぼしていたなんてことになりかねませんから、やっぱり無視できません。
by carotte (2017-05-08 23:58)
バレンシア、といえばオレンジしか思い浮かびませんでした(笑)。スペインは、歴史的建築物が残っている欧州の中でも特に名建築ぞろいですね。
by opas10 (2017-05-20 22:36)
opas10さん
バレンシア・・・・オレンジですよねえ〜。私も同じでした。パエリア発祥の地だったとは知らなかったです。建築物も様々な時代のものが残っていて面白そうです。
by carotte (2017-05-27 20:43)