エッフェル塔から滑降 [パリ]
うちの最寄りの駅は紫陽花の名所です。花が咲きそろうと本当にキレイで、夜になるとライトアップもあります。
しかし、今年はいつもとちょっと様子が違っています。今ひとつ物足りない。花の数がいつまでたっても増えない。
よく見てみると、葉っぱがスカスカの網目状になって茶色に変色している株がいくつかあります。
ああ、虫にやられてしまったか・・・。
線路の土手にも群生しているのですが、やっぱり虫にやられた紫陽花がポツポツ見えます。
キレイな花をつけているのが同じように虫にやられてしまわないかと心配です。
さて、フランスは国民議会選挙の第一回目の投票が始まりました。日本時間の本日の早朝には大勢が判明しているはずです。
一方、すでに結果の出ている英国の下院議員選挙、またもや事前の予想とは違う結果となりました。
英国の政治科学者マシュー・グッドウィン氏は選挙前にツイッターでこんなことをつぶやいていました。
「声を大にして言うが、労働党が38%以上の議席を獲得するとはとても思えない。もしそんなことになったら、最近出版されたばかりの私の著書『Brexit』を喜んで食べるよ!」
選挙の結果はご存知の通り。労働党は40%を獲得。
で、先生、こんなことになってました。→こちら。
アナウンサーに「確か、食べるとおっしゃってましたよね。喜んで食べるって」と2回も念を押されてました(笑)。
それはさて置き、6月5日〜11日まで、パリのエッフェル塔ではこんなアトラクションをやっていました。

下記ウィンドウの▸をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2017年6月10日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
ここはエッフェル塔の2階部分。高さは115メートル。
この地点からシャン=ドゥ=マルス公園に向かって滑り降りていきます。
爽快なようで恐ろしいこのアトラクション。チャレンジしてみたいと集まったのがこの方々。
「とてもワクワクしています。ここでしかできないことですよね。本当に素晴らしいです」と女性。
「エッフェル塔から飛び降りるなんて格好いいじゃないですか!」と男性。
「いいですか、飛び降りるのではなく、空中を飛ぶと思ってください」とインストラクター。
高い山の登山経験豊富なスペシャリストが準備を手伝ってくれます。
頭にはヘルメット、目にはゴーグル。滑り降りるときは時速90キロ以上にもなるといいます。
この装置、日本ではジップラインと呼ばれています。
エッフェル塔から公園までは840メートル。これを1分で滑り降ります。
リポーターさんも体を張って挑戦です。ワン、ツー、スリー、Go!
「スピード感が凄いです。下で見ている人がこちらを指差しているのが見えました。別世界に行ったみたいでした」とリポーター。
エッフェル塔から滑り降りてきたばかりのこのドイツ人カップル、なんと男性が女性にプロポーズしてました。
答えはもちろんイエス。めでたし、めでたし。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、友人たちとジップラインをして楽しんだ。眺めが素晴らしかった、と皆が言っていた。私はと言えば滑り降りている間じゅう、ケーブルに絡みついた髪をほどくのに必死だった」
VDM(Vie de Merde)より
コメント 0