SSブログ

地方の美味しいもの4 [フランスの郷土料理]

 フランスの地方に伝わる美味しいものシリーズの第四回目は、南部の都市トゥルーズ生まれのソーセージです。

Paris_Montgazin.jpg


下記ウィンドウの▸をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2017年11月2日に放送)

映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。


 この地方の伝統の料理がこれ。

 付け合わせのどろっとしたものは白いんげん豆の煮込み。メインはトゥルーズのソーセージです。

 とは言っても、ソーセージには、白いお髭のアンドレさんのひと工夫が加わっています。ソースをかけたら完成。

 アンドレさん、この地方の加工肉・惣菜店が加盟する全国組織の議長さんらしい。愛称は “ムスターシュ” (口ひげ)。

 加工肉業を営む友人と “トゥルーズのソーセージ“ を商標登録したそうです。

 それではその作り方を最初から見せてもらいましょう。

 材料はもちろん豚肉。この地方で育てられた豚の肉を使います。

 肉の塊を適当な大きさに切り分けます。味付けは塩とコショウだけ。これをミンチにかけ腸詰にしたらソーセージの出来上がりです。

 次は付け合わせの準備。白いんげん豆を水につけます。これを煮込むのですが、そのためにはスープが必要です。

 ここからは、アンドレさんの奥様やお友達が手伝ってくれます。

 材料は、玉ねぎ、人参、セロリ。それぞれざく切りにしたら鍋に入れ、豚肉の煮汁を加え火をつけます。

 そこに白いんげん豆を入れて2時間半ほど煮込みます。煮込んだものがこれ。とろりと柔らかくなった豆をつぶします。

 一方、ソーセージはフライパンで焼きます。だいたい20分ほどで火が通るそうです。

 フランソワさんは屋外で焼いたソーセージがお好みらしい。

 「火で焼くのが好きですね。煙が出るからさらに美味しさが増します」

 ソーセージが焼けたらいよいよお皿に盛り付け。

 長〜いソセージを切り分けたら、ライスペーパーで包みます。これがアンドレさんのひと工夫。

 これをオーブンで焼き周りをパリパリっとさせます。

 「白いんげん豆がとろっとして美味しいのがまたいいんですよ。ソーセージによく合います」とアンドレさんの奥様。

 トゥルーズのソーセージはスーパーでもよく売っていて、フランスにいた頃よく食べました。

 パックに2〜4本入っていてラベルにToulouseと書いてありました。それで、ああ、これはトゥルーズ名産のソーセージなんだあと思ってました。

 塩とコショウだけの味付けとは思えないくらいに美味しいソーセージでした。

 そのまま焼いて食べていましたが、パリパリのライスペーパーで包んで食べるのも面白いですね。

 続く・・・。



******* フランス人のつぶやき *******

今日、パパがバーベキューの火を起こすのに家のドライヤーを使った。おかげで、髪を乾かすのに使うたびにソーセージの匂いがする [あせあせ(飛び散る汗)]

VDM(Vie de Merde)より


nice!(55)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 55

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。