クリスマスのお買い物 [トピックニュース]
ジレ・ジョーヌの次は警察官が、“こんな状況はもうたくさんだ!” と来年の1月にデモを計画しているそうです。
どうなってるんでしょ、あの国は・・・。
とは言え、連続テロ事件では長期にわたり命を張って警戒に当たり、それがやっと落ち着いたかと思えば、暴力的なジレ・ジョーヌのデモとの戦い、イヤになるのも分かります。
さて、今年も残すところ10日あまりとなりました。そのうち平日は一週間ほど。しかも、来週は仕事にならないので、溜まった仕事は来年に持ち越しになりそうな予感。
そもそも “今年中に” という発想がダメ!!!なんで皆、今年中に、になっちゃうのだろう?
決算ならともかく、単に新しい年になるというだけでしょ。やめましょう、そのような考え方は。
などとぼやいてないで、本日の話題は、クリスマスのお買い物。お買い物と言ってもプレゼントではなく特別な日のご馳走のためのお買い物です。

下記ウィンドウの▸をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2018年12月17日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
市場にはクリスマス用の食材が並んでいます。フォワグラ、マグレ・ドゥ・カナール等々。
「24日のイヴにはお肉とトリュフを使った料理にするつもりです。あとフォワグラも少し用意しようかと思います」と女性。
ジレ・ジョーヌ騒ぎで最大の書き入れ時が短くなってしまった中小の商店。遅れを取り戻したいところです。
こちらは30年も前からここにお店を構えている鶏肉屋さん。
「うちは前もってご注文をいただくお得意様が多いんですが、それに加えて、たまたま通りかがった方が気に入って買ってくださいます」と店主。
そしてこちらはチーズ屋さん。
「皆さんクリスマスのために予算を確保しておくというのが普通ですね。この時期はいつもの買い物とはまるで違います。クリスマスは、少々値段が高くても美味しいものを食べる日なんです」
このチーズ屋さんではクリスマス用のスペシャル・チーズ盛り合わせというのを用意しているようです。
一つは6〜8人用で39.90ユーロ、もう一つは8〜10人用で44.90ユーロ。だいたい5,000円〜5,800円くらいですね。
「ちょっと早いですが、すでにシャポン(高級鶏肉)とフォワグラを注文しました。他にもいろいろと必要なものがあるので買い物に来ました」と主婦。
「ツリーの飾り付けも済ませましたし、パン屋さんのおすすめ商品も見せてもらいました」と女性。
そろそろ日本も今週末あたりからお正月用品がお店に並びそうですね。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、母と買い物に出かけた。私が、ブラジャーが買いたいと言うと、母が言った。『あんたそんなもの本当に必要???』ママ、ご指摘ありがとう、どうせペチャパイですから・・・」
VDM(Vie de Merde)より
2018-12-19 00:00
nice!(46)
コメント(0)
コメント 0