猫のトイレ [トピックニュース]
昨日の東京は午後から強風が荒れ狂いました。ベランダに出していたものを室内にしまいこまなくてはならないほど。
気圧を測ったら1000hPa前後。夜になったら994hPa!
天気図を見ると日本列島の中心に大きな低気圧が陣取っておりました。
明日はいなくなってくれるのかしら?
さて、ブログのネタを探してフランスのニュースをあれこれチェックしていたら、こんなものがありました。

下記ウィンドウの▸をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局France 3で2019年3月20日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
猫を飼うとなると必ず必要になるのが専用トイレ。
人間と同じトイレで済ませてくれたら楽なんだけどな、なんて思うことありますよね。
「部屋は狭いし、どうしよう?確かに、こんなことができるようになったらいいわねえ〜」と司会者。
猫ちゃん、トイレで新聞読んでます。長居されるのもちょっと困りますが・・・。
冗談ではなく、そんな日がやってくるかもしれません。何しろ、そのためのトレーニングキットが販売されているからです。
どんなキットかと言えば・・・。
子供用の補助便座に、まずは赤いトレイをはめ込み砂を入れます。
まずはここで用を済ませるのに慣れてきたら、実際に水洗トイレに移します。
これがうまくいったところで、次はドーナツ型に変えます。ここからちょっと時間がかかります。
数週間ほどしたら、今度はグリーンのプレートに変えます。
そして最後は何もない、普通のトイレで用が済ませられるようになる、というわけです。
こうして解説されるとできそうな気になってきますが、本当にできるようになるのかなと疑問。
しかし、動画の猫ちゃん、便座の上で済ませてるような・・・。
「ちょっとこれはかなりの根気がいりますよねえ(笑)」と司会者。
一朝一夕にはいかないですね。とにかく気ながぁ〜にやったほうがよさそうです。
それはそうと、最後に水は流してくれるのかしら?最近のはセンサーで感知して自動的に流れるものあるから心配ないですかねえ〜。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、部屋の中でネコの鳴き声が聞こえてから本物を見つけ出すまでに30分もかかった。ゴミ屋敷と化した部屋に呆然
」
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
VDM(Vie de Merde)より
こんにちは。
トレーニングキット?根気もいりますが・・・
実現の可能性は低そうです。むしろ、猫にとって「快適なトイレ」を考えた方が良い感じ!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-03-22 12:54)
Boss365さん
こんにちは。
やっぱりこれは人間のエゴかもしれないですね。猫だって用を足すときはリラックスしていたいですもんね。
by carotte (2019-03-24 18:02)