夏の終わり [トピックニュース]
9月6日午後のフランスの天気予報が→こちら。
ノルマンディーからブルターニュにかけては最高気温が20℃を下回っています。
地中海側に移動するにつれ気温が上がっていきます。南はまだ夏、北は秋、そんな感じです。
フランスは日本より少し先に季節が進んでいるようです。北東部の町ロンバ(Rombas) を訪ねてみましょう。

下記ウィンドウの▸をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2019年9月5日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
9月5日、ロンバの朝。気温は12℃〜14℃。涼しいというより寒いですね。
9月からまた通学が始まった子供たちは、どの子も長袖。中にはダウンジャケットを着ている子もいます。
「だって寒いんだもん」と女の子。
「暑いわ!(笑)」と少々薄着の女の子。
「寒いわよ!」と別の女の子。
「昨日はそうでもなかったですが、今日は寒いですね。特に朝は冷えます」とお母さん。
こういう時は風邪を引きやすいですから気をつけたいですね。
こちらは青空市場のカフェで朝食を取る方々。
「確かに今朝は寒いわねえ」と女性。
しかし、八百屋さんに並んでいるのは、まだ夏の野菜や果物ばかり。
「茄子やズッキーニなど夏の野菜はまだまだありますよ」とお店の方。
立派なスイカ。お店の人がビタミンがたっぷりとおっしゃってますが、スイカにビタミンありましたっけ???
八百屋さんの向かいには鶏肉屋さん。気温が下がったせいか、お客様のお料理の方も夏とはちょっと違ってきました。
「ぐっと冷え込みましたからねえ。鶏の煮込み料理なんかが多くなってきましたねえ」と店主。
そして、洋品店では夏物の在庫処分です。
「秋冬物の前に夏物を販売するのは今日が最後になりそうです」とお店の方。
この時期に夏物を安く買って、来年の夏に備えるという手もあります。特に日本は10月から消費税が10%になりますからねえ〜。
それはさておき、このロレーヌ地方では朝晩は冷え込むようですが、午後は日差しも出て、秋分の日までは夏のような日が続くそうです。
******* フランス人のつぶやき *******
VDM(Vie de Merde)より
コメント 0