泡でゴミ対策 [オランダ]
ほぼ毎日、満員の通勤電車に乗り込んでますが、日本のサラリーマンのほとんどがスーツ着てますね。
そして昨日は寒かったあ〜。予報によれば来週の今頃の東京はもう冬といっても良さそうです。
昼間の気温が10℃くらいまでしか上がらないらしい。当たればの話ですが・・・。
さて本日は、美しい運河の街として知られるアムステルダムのお話です。
あの運河、かなり汚れているらしい。
下記のウィンドウの▸をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局France 2で2019年11月20日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
空から見た運河。両岸にギルドハウスが並んできれいですね。
しかし、運河に近寄ってよく見てみると、様々なゴミが浮いています。
よく考えてみると、運河の張り巡らされているあたりには様々なお店がありますし、人通りも多いですね。
運河がこうなってしまうのも当たり前かもしれません。
この現状を打開しようと、ある方法が実験的に運用されているそうです。
それがこの水泡の堤防です。
「この堤防を設置することでゴミの侵入を防ぐことができます。それと同時に船や魚の往来も可能です」と関係者の方。
どんな仕組みになっているのでしょう?
運河の底に泡を発生する機器を設置します。そこから泡が出て、運河の中をさまよっているゴミを水面に浮き上がらせます。
このゴミを収集することで、運河のゴミの86%を減らすことができるそうです。
さらに、こんなツアーも開催されています。ボートに乗って運河のゴミを拾い上げるツアー。これが2時間で25ユーロだそうです。網も提供してくれます。
こんなことがレジャーになるとは!楽しみ方も人ぞれぞれ。
「空き缶、ペットボトル、ポリエチレンの袋などをさらいました。これで少しは運河がキレイになったと思うと満足ですよ」と観光客。
ずいぶんとコアな運河の楽しみ方でした。
「ある程度は想像していましたが、歩行者がぽいっとゴミを運河に捨てていくので驚きました」と女性。
さらったゴミの中にはびっくりするようなものまで見つかります。
「これはおそらくコカインが入っていたものでしょう。いろんなものが見つかりますよ。ドラッグや大麻までね。持って歩いていると風が吹いて、あっと思った瞬間には運河に落ちてる。飛び込んでもどうにもなりませんよ」
運河からは、年間40トンのゴミが収集されるそうです。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、3日がかりで以前の住人が残していった地下倉庫の不用品を全部ゴミとしてやっと処分し終わった。しかし、その38号地下倉庫は、うちじゃなくて隣の古道具屋の地下倉庫だった 」
VDM(Vie de Merde)より
こんにちは。
実験効果あると良いですが、地道な作業です。
ツアーは良い広報になりそうです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-11-23 09:47)
BOSS365さん
運河はかなりの距離ありますから、最初の一歩ですかねえ〜。この泡だったら運河の航行を邪魔するわけじゃないから良さそうです。
by carotte (2019-11-24 15:06)