続・大晦日のフランス [ミディ=ピレネー地方]
去年BS1で放送された「語り尽くせ!ラグビー快進撃の秘密」は面白かったですねえ。
日本代表の田村選手と中村選手が、五郎丸さんと糸井重里さんを相手に、ワールドカップでの試合のことやその裏話などしてくださって楽しかったです。
聞いていて一つ分かったことは、決勝で勝つためには選手層をもっと厚くしないとダメだということ。
交代で休んで英気を養う選手がいないと、全試合をフルパワーで戦うのは難しいですもんね。
4年後にはそんなチームがワンチームで活躍することを心から願っています。
さて、昨日はパリでのカウントダウンの映像を紹介しましたが、そんなことをしている時間に、こんなことをしている人たちもいました。

下記写真をクリックして番組をご覧ください。(今回は画像の埋め込みができませんでした。写真をクリックすると新しいウィンドウが開いて番組を見ることができます。)(フランスのTV局TF1で2020年1月1日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
ここはピレネー山脈に近いフランス南部の小さな村ヴェイラ(Veilla)。
大晦日の夜、毎年の伝統に従って村人たちが松明を手にぶどう園へと向かいます。中には観光客も混じっているとか。
「村の住人が一つになって行われる行事なんです」と女性。
村人の中には桶のようなものを抱えて歩いている人たちもいます。
ぶどう園に着いたらハサミを取り出しぶどうを収穫します。
ここのぶどう園では、もう30年も前から大晦日に、収穫とワインの仕込みを行っているそうです。
この時期のぶどうは半分凍っているそうです。
「この時期までこのままですから大量の糖分を蓄えているんです」と女性。
なんだかしわしわで元気がなさそうに見えるぶどうですが、口にしてみると・・・とても甘いらしい。
「確かに、甘いですね。それに美味しい」と男性。
ただ、今年は収穫量が少なめ。天候不順のせいでしょうか?
収穫が終わると、ワインの試飲タイム。ワイン樽をテーブル代わりにして、グラスにそのワインが注がれます。
黄金色をしてますね。甘みのある柔らかい味のワインです。
毎年3,000本ほどが販売されるそうです。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、結婚式を挙げた。伝統に従って、招待客が出口のところでお米を投げた。その途端、夫がお米を喉に詰まらせ窒息しそうになった
」
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
VDM(Vie de Merde)より
明けましておめでとう御座います。
昨年はお世話になり、心よりお礼申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
by ネオ・アッキー (2020-01-03 05:05)
ネオ・アッキーさん
新年あけましておめでとうございます。
こちらこそ昨年はお世話になりました。
今年も変わらずお付き合いいただけますようお願いいたします!
by carotte (2020-01-03 17:10)