最も美しい紋章 [トピックニュース]
特別定額給付金の申請書がなかなか来ないから区役所のホームページをチェックしたら、28日から送付とのこと。この調子では支給されるのは8月???
東京でも一番人口の多い世田谷区。準備に時間がかかったのかな。
今お金がなかったらお店がつぶれるとか、お米が買えないとかいうわけでもないから、大人しく待つことにしよう。
さて、本日はコロナウィルスとは関係のないお話です。
フランスの各自治体には、それぞれ紋章があります。日本で言えば家紋みたいなもの。
そのコンクールが開催され、人口130人にも満たない小さな村の紋章が、最も美しい紋章に選ばれました。
どんな紋章なのか見てみましょう。

下記写真をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2020年5月28日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
サッカーのサポーターのような気炎を揚げる村人たち。
ここはラ・ランド=シャール(La Lande-Chasles)。なんだかランドセルみたいな名前の村。
それはさておき、この小さな村の紋章がフランスで最も美しい紋章に選ばれました。
「嬉しいですね。家族全員大喜びですよ」と男性。
「村ではこの話で持ちきりですよ」と別の男性。
住人の数よりヤギの数が多いというこの村では、自分たちの紋章が優勝するとは誰も思っていなかったようです。
「こんなコンクールがあるのも知らなければ、村の紋章も知りませんでした」と男性。
ええっ、そんな状態で優勝しちゃったわけですか・・・。無欲の勝利。
何はともあれ紋章を見せてもらいましょう。これがそれ。二本の木に囲まれた松ぼっくりの下にはリス。絵本見たいな紋章。
「村の3分の2が森なので、木と松ぼっくりが描かれています。リスは村のマスコットなんです」と村長さん。
そんなわけでリスのグッズがあちこちにあります。
このコンクール、ネット上での投票が勝ち負けが決まります。しかも、スポーツの試合と同じでトーナメント方式。
一対一で勝ち上がって、最後に残ったのがこのラ・ランド=シャールとキブロンだったそうです。ちなみにキブロンの紋章はこちら。
決勝戦はなかなか決着がつかず延長戦の末に決まったようです。
とは言っても、賞金やらトロフィーがあるわけではありません。
ただ、これで村の名前が知られるようになり、観光客がやってきてくれるようになるかもしれません。
そうなればリスのグッズがたくさん売れるようになるかも。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、一人暮らしに慣れたと言え、庭の木でいちゃつくリスを見て羨ましくなった
」
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
VDM(Vie de Merde)より
コメント 0