いつもの日常 [ミディ=ピレネー地方]
久しぶりにプールで泳いだら少々筋肉痛が・・・。
巣ごもりで足腰が衰えないようにと壁腕立て伏せとスクワットを毎日やっていたのだけど、どうも使う筋肉が違っていたようで、1ヶ月以上も使ってなかった筋肉にはキツかったあ〜。
それはともかくとして、昨日の東京は暑かった!
布のマスクをして買い物に出たら、顔が蒸れてどうしようもない。人がいない時を見計らって取り外しては涼んでた。
本格的な夏になったら一体どういうことになるんだろう。
結局、外出は短時間にしてエアコンの効いた自宅で仕事をするのがいいという話になりそうな・・・。
さて、フランスでは外出禁止解禁が全国に広がっています。今日は、南部の都市トゥルーズのカフェを訪ねてみましょう。
下記ウィンドウの▸をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2020年6月2日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
久しぶりにオープンしたカフェには、朝から常連のお客様がお見えになっていました。
フランソワズさんもその中の一人。エスプレッソとクロワッサンの朝食です。
「キャピトル広場のテラスでこんな風にするのがトゥルーズ流なのよ」
こちらの男性、ずいぶん豪華な朝食を召し上がっています。
「今日は、一大イベントみたいなもんだからねえ。贅沢してるんですよ」
なるほど、カフェが再開してお祝いと言うわけですね。
一方、こちらの男性はカフェを梯子しているとか。
「次々にお店を回って、どんな様子がチェックしてるんです」
お客様の方はくつろいでらっしゃるようですが、お店は再開に向けて感染予防対策で大変でした。
マスク着用、カウンターでの飲食はなし、テーブルとテーブルの間は1.5メートル開けて並べる。
「これなら安心して利用ですます」と女性。
このカフェでは、できるだけ多く集客できるようにテラスを広げる許可を取りました。
「店の前のテラスだけでは限界があるので、広げられるようにしました」
グリーンゾーンの地域では、お店の中での飲食も許可されていますが、様々な対策が必要になります。
テラスの利用客がトイレを利用する際には、矢印に沿って歩いてもらいます。
テーブルの準備も整っていますが、室内にはお客様の姿はないようです。
「心理的な問題だと思うんですが、室内より外のテラスを利用される方がまだまだ多いです」とお店の方。
ふと考えてみると、外食は3月末以来、一度もしてないですねえ。今もまだ行こうという気になれない。
テイクアウトで凌いでいるお店が多いようですが、飲食店はつくづく大変だなあと思う。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、静かに朝食をとっていると、わが家のニャンが恐ろしい悪魔に追われているかのような形相でささっとソファーの後ろに逃げ込んだ。その悪魔とは・・・蝶々だった」
VDM(Vie de Merde)より
コメント 0