真夏にマスク [トピックニュース]
久しぶりにWHOの新型コロナ感染報告を見た。
アフリカでは圧倒的に南アフリカの感染者が多くて、29万人近くいる。因みに最近の一日の感染者は1万人以上。
アメリカ大陸は南北とも感染拡大の一途。中東も収まってる気配はしない。
欧州はロシアが感染拡大中。総感染者数が74万人ほど。最近の一日の感染者は6千人超え。スペインとフランスが少しぶり返していて、最近の一日の感染者数が、スペインが2千人超え、フランスが千人超え。
あれっ、と思ったのがイスラエル。欧州のリストの中に含まれてる。なぜなんだろう?あそこは欧州???それはともかく、ずっと感染を抑え込んでいたのに、最近の一日の感染者数が千人を超えている。
それに比べると日本の感染者数はかなり少ないけど、何もしないとあっという間に10倍、20倍に膨れ上がるところが恐ろしい。
さて、昨日のニュースによると、ブラジルではマスクをしていないと罰金が課せられるようですが、フランスでは8月1日より公共の場でのマスク着用が義務化されるようです。
よりにもよって8月1日からとは・・・。暑い夏にマスクは厳しいですねえ〜。

下記写真をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2020年7月15日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
こちらは地中海のリゾート地サント=マキシム(Sainte-Maxime)。
通りを歩いている人たち、マスクをしてませんが、皆さん、バカンスでやって来た人たち?
マスク着用は地元民もバカンス客も対応がまちまちのようです。
「お客さんにはマスクをしてもらうようにしますが、この暑さでは着用するのが難しいですね」と店主。
「言っても無駄です。皆、マスクもせず、手も洗わずに入ってきます」と小売店の女性。
こちらは屋内市場。感染予防のポスターは前のままで、マスク着用は推奨するとだけ書かれてあります。
「マスクするのは良いことだと思いますよ。感染を防ぐためですからね」と男性。
お二人ともしっかり布マスクを着用してます。
「私達はバカンスを楽しむために来てるんですが、毎日マスクはちょっと邪魔ですねえ〜」と女性。
確かに、マスクは長時間つけていると苦しくなります。しかし、しないと飛沫が・・・。
各店舗で入場者がマスクをしているかどうかをチェックするのは難しいため、マスクなしの客の入場は原則禁止。しかし、実際は推奨しているだけで、客の意思に任せているのが実情。
「そういうのは憲兵の仕事だと思いますが、やれというならやりますよ」とお店の方。
「そういうことなら皆がマスクを着用するのが当たり前だと思いますよ」と女性客。
一方、大型スーパーもマスク着用が義務化されます。しかし、買い物の途中で取ってしまう人もいます。
「買い物をする時はマスクはしません。そんなのやりすぎですよ」と男性。
「マスクをしてない人が多くてびっくりします。もっと着用するように注意を喚起するべきです」と女性。
町はマスク着用の条例を施行し、徹底させることにしているそうです。そして着用しない場合には処罰の対象にするとか。
唾液の飛沫感染がはっきりしているだけに、マスクをすれば感染拡大が防げることは確実。
しかし、うっとおしいマスクをしてこの夏をどうやってのり切ればいいかが課題です。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、客がマスクを一枚くれという。男の手にはすでにマスクがあった。で、僕は言った。『ああ、これのこと?これはねえ、さっき落ちていたのを拾ったんですよ』」
VDM(Vie de Merde)より
コメント 0