フランスで最も暑い場所 [トピックニュース]
猛暑の日々。
なんとか午前中はエアコンなしで過ごせても、午後は難しい。さっさと冷やすに限る。
先日のテレビで、熱中症とコロナ感染とで救急隊の方々の仕事がややこしいことになっていると言っていたので、絶対に熱中症になってはいけないと思い、無理せず適当なところでエアコンのスイッチをいれることにした。
さて、日本で一番暑い場所といえば熊谷市ですが、フランスの一番暑い場所は、ブルゴーニュ地方のオセール(Auxerre)だそうです。

下記写真をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2020年8月9日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
先週末、フランス北部の5県に最高レベルの猛暑注意報発令。ほとんどの県が第3レベルでオレンジ色。
こちらはオセールの青空市場。お昼前だというのに気温はすでに35℃。
八百屋さん、まずは野菜にスプレーをかけてから、自分にもシュシュっとやってました。
「ああ、これで涼しくなりました!」
前日の夜はなかなか気温下がらず、22℃のまま。22℃ならそれほどでもないじゃないと思ってしまいますが、フランスは通常夜はもっと涼しくなってるはず。
「昨晩は寝苦しかったけど、水分さえきちんと取っていれば大丈夫なのよ」と女性。
一方、こちらは自転車でツーリングを楽しむ方々。この暑さでは厳しいですね。荷物の中には冷たく冷やしたミネラルウォーターが何本も詰め込まれていました。
「幸いなことに運河沿いの道は木陰がたくさんあるので休憩を取ることができますよ」と女性。
フランスは日本と違って湿度が高くないから木陰に入れば涼しいかもしれません。
こちらはテラスでコーヒーを飲んで一息付いている一派。
「陽のあたる場所なんてとんでもないですよ」と男性。
あまりの暑さに噴水で遊び始める子どもたち。子どもたちだけではありません。大人も同様です。
夏暑いオセールではスポーツの試合は夜に行われるのが決まり。
「女子サッカーワールドカップなんてやったらいいと思いますよ。一番暑い日に行われた試合なんてことになるかもしれんねえ。一番なんだから悪くないね(笑)」
この日の午後の気温は、なんと39℃に達したそうです。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、屋根裏部屋でテレワークしている。あまりに暑いため窓を開けようかと思ったが、それは究極の選択だった。窓を開けて工事現場の騒音を聞くか、窓を開けないで黒焦げになるか・・・」
VDM(Vie de Merde)より
コメント 0