外出禁止で売上倍増 [トピックニュース]
この猛暑でついにシモキタまで歩くのをやめにした。
自宅から徒歩で15分弱。冷房の効いた電車に乗れば2分で辿り着く。
普通なら歩けばいい運動になるところだが、この炎天下ではむしろ熱中症という病気になりかねない。しかも、コロナと猛暑ですでにひと夏分のエネルギーをすべて使い果たしてしまったような気がする。自粛していただけなのに疲労感がある。
ここから先は秋以降への影響がでないように気をつけることが大事なんじゃないだろうか?
さて、今年の春先、外出禁止が続いていたフランス。当時、こんなものが売上を2倍近くのばしていたそうです。

下記写真をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2020年8月18日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
「外出禁止中は何をしていましたか?」と取材班。
「自分でよく料理やお菓子をつくってました」と女性。
「私はマスクを作ってましたよ」と別の女性。
マスクづくりに必要なものと言えば・・・ミシン。そう、そのミシンが売上を伸ばしました。日本ではそんな現象はなかったような・・・。
ビデオゲームと調理器具も売上増。この2つはなんとなくうなずけますがミシンはちょっと驚き。
「普通はこの高さほどまで在庫が山積みなんですよ」とお店の方。
急激なスピードで売れたことがよくわかります。ここでは通常の5倍ほどを売り上げたそうです。全体にすると例年の40%増。
「結婚式があるんでイブニングドレスを作りました」
すごい、イブニングドレスを自分で作っちゃうなんて!プロ顔負けですね。
外出禁止をきっかけに初めてミシンを使う人たちも現れました。こちらは女子高生の娘を連れてやってきたお母さん。
「娘がミシンを使いたいって言うんですよ。すごく嬉しいわ」
ミシンほどではないにしてもこんな調理器も売上をのばしたそうです。材料を入れてスイッチを入れれば出来上がるてな便利な調理器です。
無職になってしまったサンドラさん、この調理器で焼き菓子を作って販売したいと考えています。
どうもこの調理器、一台でいろいろな料理ができるらしい。
次はビデオゲーム。特に任天堂の「どうぶつの森シリーズ」が売れました。
主人公が無人島を自由に歩き回っている姿は、自宅に閉じ込められていることを忘れさせてくれました。
「安心して通りをぶらついてる感じで楽しいのよ」と女性。
「このゲームは普通に外出していた時のことを思い出させてくれるんです」と男性。
最後は、以前にも登場しましたが、自転車です。例年の2倍を売り上げたそうです。
通勤電車から自転車に切り替えた人は私の身近にもいます。しかし、この炎天下では自転車も長時間は乗っていられないですね。
太平洋高気圧もチベット高気圧もそろそろ退散願いたし。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、猛暑が続いているせいで、やたら喉が渇く。問題は、私が貨物列車を運転していること。車両には商品の水がたっぷり詰っている」
VDM(Vie de Merde)より
コメント 0