山の積雪 [ローヌ=アルプ地方]
フランスの飲食店の営業時間短縮は感染の拡大の続く11の大都市が対象のようで、東京都が行ったように午後10時までの営業になるようだ。
午後10時以降に感染確率が高くなるらしい。どの国も似たりよったりだ。
コロナ収束までの道は長い・・・。ため息。
さて、夏が終わりつつあるようなのでカレンダーなど見ていたら、なんと今年はあと3ヶ月ほどすると終わってしまうことに気がついた。
なんだか知らないけど焦るなあ〜。特に焦ることもないのに。
それはともかくとして、先日、富士山の山頂に薄っすらと雪が降ったとか。
フランスアルプスに近いオート=サヴォワ県の山々には例年より早く降雪が始まりました。

下記ウィンドウの▸をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2020年9月25日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
標高2000メートルの山の上。もうすっかり冬景色です。積雪は15センチ。
夏山で牧草を食べていた羊たち、大急ぎで帰宅の途につきます。
300頭の羊を下山させるまでに12時間かかります。
羊たち、雪の間から顔をのぞかせている緑の草を食べようとしています。
「6月にこの山に上ってきました。これから麓に下りていきます」
羊たちは雪山を下りてしばらくは外で放牧された後、11月の初旬に小屋に戻るそうです。
麓の村レ・コンタミンヌ=モンジョワにはまだ雪は積もっていないようですが暖房なしでは過ごせません。
早速、暖炉の薪に火がつけられました。
「この時期になるとワクワクしてきます。スキーが楽しめる季節になりますからね。始めは少ししんどいですが、雪の上を滑れるかと思うと嬉しくなります」と男性。
こちらはレストランの厨房。
今朝、雪のしたから収穫してきたばかりのセープ茸を調理します。
ヘーゼルナッツ油で炒めて、生クリームをたっぷり加えたら出来上がり。
シンプルですがごちそうですね。
今週末はさらなる積雪が予想されているそうです。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、私は魔法使いのおばあさんに、そして夫は白馬の王子様に扮装した。それもすべては白雪姫大好きの4歳になるわが娘にりんごを食べさせるため
」
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
VDM(Vie de Merde)より
コメント 0