子供のお小遣い2020 [トピックニュース]
アメリカの大統領が普通の人になってほっとする。色んな人が色んなことを言っているけど、とにかく正常な人になってくれてありがたい。
あの不愉快な感じを味わわなくてすむ。トの字はもう帰ってこなくていいよ!噂によれば、数え切れないほどの訴訟が待っているとか。
それはともかくとして、なかなか減少に転じてくれないフランスのコロナ感染者(日本もだけど)。
その影響がこんなところに出ていました。

下記写真をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で、2021年1月20日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
学校の授業が終わると子どもたちがやってくるのがこのキャンディー屋さん。日本なら駄菓子屋さんってとこですね。
予算が決まっているからやりくりしながらの買い物です。
2020年の思春期の子どもたちのお小遣いは平均で30ユーロ。
前年と比べると3ユーロほど少ないとか。専門家によると、コロナの影響だそうです。
さらに、ある調べによると男の子は32ユーロ、女の子は28ユーロと男女差があることも分かってきました。
「うちは月々息子には3ユーロ、娘には5ユーロで、12才になってから渡しますよ。もちろんいい子にしていたらという条件付きです」とパパ。
あれ、ここは女の子の方が多いですね。娘さんの方が年上かな。
一方、こちらのお宅はと言えば・・・。
「たいていお小遣いなんてもらえないけど、たまにくれます」と男の子。
さて、こちらのお宅はどうなんでしょう?
「娘のヴィオレットは13才です。今のところ15ユーロ渡しています。もう少し大きくなったら20ユーロを渡そうかと考えています。予算をきちんと考えてやりくりができるようになるといいなと思います」とママ。
ヴィオレットさんはパパとママから交代でお小遣いをもらっているようです。
こちらは16才になるクレマン君。どうやらインターネットで古着を出品してお小遣いを稼いているようです。しっかりしてますね。
それで気になるのは、その使いみち。
「おやつを買ったり、食事をしたりするのに浸かってます」と思春期らしい男の子。
「キャンディを買ったり、ゲームをしたり、時々ママやパパへのプレゼントを買ってます」と男の子。
いい子だねえ〜。その気持をずっと忘れないようにね。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、父親が娘を映画に誘った時、娘がチケット代を払っていることが判明。ということはつまり、妻の私は、夫の食費の他に娯楽費も払っているということになる」
VDM(Vie de Merde)より
ほんまに、ほっとしました。毎日BSの
ワルードニュースを録画して、見ていました。
このニュースでも、安堵安心感喜び感を表出
していました。胸の支えが下りました。ハイ
by t-toshi (2021-01-22 12:31)
t-toshiさん
ほんと良かったですねえ〜。
そもそも大統領になる人じゃなかったのに、ひょっこりなっちゃって右往左往でグレートにはなれないは国力弱体はでどうにもならなかったですもんね。
by carotte (2021-01-23 14:08)