ちょっと早すぎ? [トピックニュース]
冬から春への衣替えの際に処分して物がなくなっているのに今頃気がつく。
急に寒くなって、あの暖かいの着よう!などと引き出しを開けて探してもみつからず。
で、ああそう言えばもう古いからと捨てたんだった、と気がつく。
新しく買い揃えないといけないものがいくつかある。新品で再出発だ!
さて、クリスマスまでほぼ2ヶ月。フランスのお店では早くもクリスマスのデコレーションが登場しました。

下記写真をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2021年10月22日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
うわあ〜、このお店すごい。キラキラの別世界。
「すっごくきれいだわね(笑)。子どもたちは大喜びよ」
「クリスマスの装飾は毎年変えます。今年はどんなのが並んでいるか気になります」
「毎年来て写真を撮るんですよ。モミの木なんかここにおいてあるのを真似てみたりします」
確かに、子どもたちは少々興奮気味。
「子どもたちは少なくても一つは新しいものを欲しがります。去年とはちょっと違ったものを用意しておかなくてはならないです」
伝統的な飾りにするか、それとも新しめの今風のものにするか、迷うところです。これだけは年齢は関係なさそう。
「5才だろうが6才だろうが、60才だろうが関係ないですよ」
クリスマスのにぎやかなテーブルも用意されています。これをみたら何も買わないで帰るなんてことできなさそう。そこがお店のねらいめ。
そう言えば、英国は、トラックの運転手不足で、国外からの荷物が運びきれず、物不足に陥っているらしい。
クリスマスに何も商品が並んでないなんて洒落にならないとおもちゃ屋さんが言ってたっけ。あれからどうなっただろう?
船で運ばれてきたコンテナがそのままの状態で港に放置されているケースもあるとか。クリスマスまでまだまだ時間があります。なんとか解決して例年のようにお祝いできるといいですね。
それにしてもフランス人、真面目にマスクしてます。ちょっと驚き。でもそのせいか、とりあえず英国のような感染拡大にはなってないようです。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、親戚が集まってクリスマスの食事会。とは言ってもスカイプでのこと。9人が接続。8人は皆カップル。残りはシングルの私。これで3年連続
」
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
VDM(Vie de Merde)より
2021-10-23 00:00
nice!(36)
コメント(0)
コメント 0