晩秋の森 [トピックニュース]
昨日のブログで「Big Sur」を間違えて「Bug Sur」にしたのに気がついて慌てて修正![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
Apple様、大変申し訳ございませんでした(平謝り)。
それはさておき、夜の空気がどんどん冷たくなっていくようだ。季節はどんどん冬に向かって前進している。
本日はフランス西部ガーヴルの森の晩秋をお楽しみください。

下記写真をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2021年11月17日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
静かな晩秋の森。
ここはフランス西部にあるル・ガーヴルの森(Forêt du Gabre)。
向こうからやってきたのは乗馬を楽しむグループ。大人かと思ったら子どもたちでした。かわいい。
「木々の葉が緑や黄色やオレンジのに変わって、いつもと違う特別な雰囲気の森です。ここを馬で散策できるなんて幸せです」と指導員。
「地面に枯れ葉がいっぱい落ちてるから上を歩くと音がします」
「赤や栗色の葉でいっぱいになって私の一番好きな季節です」
こちらはキノコ狩りを楽しむご夫婦。この時期、枯れ葉と同じ色のシャントレルというキノコが沢山採れるそうです。
「枯れ葉の間に隠れてるから目が良くないとみつからないのよ」
4600ヘクタールに渡って広がるル・ガーヴルの森全体が紅葉して錦絵のよう。
そしてこの時期、大量の落ち葉が足元を埋め尽くします。
これからクリスマスまで落ち葉を履いては溜まり、履いては溜まりを繰り返すことになるそうです。
熊手でかき集める方法もあれば、風で吹き飛ばしながら集める方法もあります。
「毎日このありさまですよ。もうたくさんというくらい枯れ葉を食べました(笑)」
どこも紅葉した森は美しいですね。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、生徒たちに、森に置き去りにされたおやゆび姫の話の続きを書かせた。フロリアン、10才によると、おやゆび姫は道路まで出ると車を止め携帯電話を貸してもらったそうだ
」
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
VDM(Vie de Merde)より
コメント 0