フランス人とマスク [トピックニュース]
久しぶりにWHOの世界のコロナ感染リポート見てみたら、欧米各国の感染者数がすごいことになっていた。
直近一週間の新規感染者は、米国は530万人、英国が100万人、フランスが200万人、ドイツ38万人、イタリアが120万人、スペインが70万人。日本は今のところ5万人ほど。
本日は、一日で平均30万人の新規感染者を出しているフランスでのマスクの実態についてちょっと見てみましょう。

下記ウィンドウの▷をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2022年1月14日に放送)動画が見られない場合は→こちらをクリック
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
ここはフランス西部の都市ナント。マスクをした方々が通勤バスを降りて職場へと向かっていきます。
現在、外出時もマスクをつけることが義務化されています。しかし、しないで通りを闊歩する人もいます。
「パリの方がマスクは義務化するべきじゃないですかね。ナントは大都市とは言えど人口は少ないですよ」と男性。
どうもパリはマスクの義務化を止めたらしい。
「パリのような過密都市は人流が活発ですからなぜ義務化しないのか理解できません。私はマスクをすることは感染防止になってると思いますよ」と女性。
「私はもうしばらくマスクをしたほうが良いと思うのでしますよ」と別の女性。
通りを行き交う市民。マスクをしてない人もいるようです。
「したくないからしてません。外なら感染はしないんじゃないですか」と男性。
なんかちょっと変じゃないですかね?マスクは自分が感染しないためじゃなく、飛沫を飛ばして感染を広げるリスクを少なくするためにするのですよね。
「周りに誰もいなけりゃマスクをする必要はないと思いますよ。状況に合わせてやればいい、それだけのことです」とマスクをした高齢者。
オミクロン株の感染拡大でロワール・アトランティック県は1月の初めにマスクの着用を義務化しました。これに戸惑いを感じているのは人口4,000人の小さな村。
「すれ違う人もあまりいないのにマスクって役に立つのかしら?」
「周りに人がいたら私もマスクはしますよ。でもご覧の通り、誰もいませんよ」
そんなこともあろうかと、県は海岸や緑の多い場所ではマスクの着用は義務付けていないそうです。
日本のオミクロン感染はどこまで拡大するのやら・・・。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、僕の彼女はマスクに小さな穴をあけてコーヒーをストローで飲んだ」
VDM(Vie de Merde)より
コメント 0