フラン [フランスのお菓子]
最近、住宅地を歩いていて目にするのがモクレンの花。特に白いモクレンをよく見かける。
大きな木にふさわしい大きな花だが、清楚な雰囲気を漂わせている。
どんな香りがするんだろう?高いところで咲いているから香りまでは分からない。
それはともかくとして、本日はフラン(flan)というお菓子のお話。

下記ウィンドウの▷をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2022年3月22日に放送)動画が見られない場合は→こちらをクリック
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
ショーウィンドウに美味しそうなお菓子が並んでいるのをじっとみつめる女の子。
他のに比べると少々地味めですが、誰にも好かれているお菓子がフランです。
こちらがパティシエのパトリックさん。先代から受け継いだ味を守っています。
何度も折っては伸ばし、折っては伸ばしを繰り返してできた生地がパット・フイユテ(pâte feuilletée)。ミルフイユを作る時に使う生地と同じ。
これを型にはめ込んだら、中に入れるクレーム・パティシエ、つまりカスタードクリームを作ります。
バニラはタヒチ産のを、粉はコンスターチを使うそうです。これを生地の上にのせてオーブンで焼くとこんな具合になります。
1時間ほどかけて冷ませばできあがり。
パトリックさん、子供の頃、学校から帰るとご両親が作ったフランをよく食べていたそうです。
こちらは自宅でフランの作り方を教えているパティシエ。最近はチョコ入りなど個性的なフランが登場し始めました。
この日は、パッションフルーツを使ったフランを作るようです。
ほほ〜、こんな感じに仕上がりました。生地はパリパリで中はとろっと柔らか。
皆さん、美味しそうに召し上がっていました。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、台所で話し声が聞こえてきた。『誰にも話してはだめ。そうしないと牢屋行きよ』そう言うと娘が弟の手に白い粉をのせた。娘のマエラ9才、弟のルカ6才。二人はりっぱなヴァニラシュガー中毒
」
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
VDM(Vie de Merde)より
初めてフランスのTVを見ましたキチンと日本語にも出来るのでいいですね。
ミスコンテストの番組をやっておりましたね、
by kousaku (2022-03-24 09:14)
kousakuさま
ずっと前からネットでフランスのニュース番組を見てきたのですが、面白いので皆さんに紹介してみようと思いたち書き始めたのがこのブログです。楽しんでいただけたら嬉しいです。
by carotte (2022-03-24 14:58)