テラスで朝のコーヒーを [地方の小さなできごと]
恐らく、野外では、集まってワイワイがやがややらない限り感染しないとは思いつつ、ついついマスクをしてしまう。
それに、はあはあ言いながらマスクを顎にかけてジョギングしてるやつのそばは通りたくないしなあ〜。コロナ前までは気にもしなかったことが気になる。
アルコール消毒液だって家に常備などしていなかった。いつまで置いておけばいいのやら・・・。悩ましい。
それはともかくとして、本日は、カフェのテラス席のお話。
下記ウィンドウの▷をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2022年5月31日に放送)▷がない場合は→こちらをクリック
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
こちらはストラスブールのとあるカフェ。歩道の一部にテラス席が設けられています。
そこでコーヒーを飲みながら朝食をとる常連客たち。もしかしたら、これができなくなってしまうかもしれません。
「朝日が気持ちいいでしょ。これを禁止するなんて普通じゃないですよ」と女性。
「このテラスで朝のコーヒーを飲むから一日のいいスタートが切れるんですよ。これができなくなるなんて落ち込みますよ」と男性。
なぜにこのような話になっているかと言えば、市が70年以上も前に制定された条例を持ち出してきて、朝の11時までテラス席の設置を禁止したいと言い出したからなのです。
お店にとっては死活問題です。
「痛手です。一日の売上の4分の1を失うことになります。そうなると人員の削減ということも考えざる負えない状況になります」とお店の方。
しかし、市にもそれなりの言い分があります。市街地の道はテラス席があるため狭くなり安全とアクセシビリティに問題があるらしい。
「午前6時から11時までの時間帯は配送・配達が減少してしまうんです。理由はテラス席があるせいで業務が停滞するからです。コーヒーを飲んでいる人たちにとっても、通りを利用している人たちにとっても危険なんです」と市の役人。
一方、カフェのオーナーは共同で市長あてに書面を送ったそうです。
「世界のどこに、朝のコーヒーをテラス席で飲めないような店がありますかね?きいたことないですよ。禁止になるなんて思いもしませんでした」とお店の方。
市と関係者の間では、テラス席の禁止ではなく縮小という妥結案で話し合いが進められているそうです。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、やっとカフェが営業を再開した。天気も上々。皆、テラス席でコーヒーを飲みながら自由を味わっていた。私だけが家の中。昨日、陽性が判明した」
VDM(Vie de Merde)より
コメント 0