SSブログ

山の料理 その2 [フランスの郷土料理]

 シリーズの2回目は、フランス東部ヴォージュ地方の郷土料理です。

Paris_LeValtin-1.jpg


下記ウィンドウの▷をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局France 2で2023年1月30日に放送)

映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。


 森林の広がるヴォージュ地方の冬は雪で真っ白。

 その雪山の散策を楽しむ人たちが休憩にやってくるのがこちらのオーベルジュ。ここなら温かい郷土料理をお腹いっぱい食べられそうです。

 おお、暖炉の炎が暖かそう。その前に置いてあるのが本日紹介する料理なのですが、見た目どんな料理なのやらさっぱりわかりません。

 わかっているのはジャガイモがベースになった料理ということだけ。そして呼び名が2つあるということ。一つはトファイユ(Tofailles)、もう一つはロイガブラゲルディ(Roïgabrageldi)。噛みそう。

 同じ料理でも前者はヴォージュ地方、後者はアルザス地方の呼び方なのだそうです。この辺りはちょうど境目ですもんね。

 では、作り方を教えてもらいましょう。

 まずはジャガイモ。スライスしてあります。フランスでジャガイモと言えば主食。なんにでも付いてきます。

 「これで戦争も乗り越えてきましたし、お客さんも喜んでくれますよ」とご主人。

 大鍋に、大量のバターを放り込みます。

 「思い切りバターを使います。躊躇したらだめですよ」

 バターが溶けたところにニンニクとスライスした玉ねぎを加えて炒めます。次にジャガイモを加えてコトコト煮込みます。途中でこんな具合にかき混ぜては煮るを繰り返します。

 最後はさいの目に切った燻製ベーコンを加えて混ぜ合わせます。

 火を通しすぎると固くなってしまうので、その前に止めます。このくらいがちょうどいいらしい。

 お皿に盛り付けたら、分厚く切った豚肩肉を2枚添えます。いかにも飾らない山の料理って感じですね。どうやらマスタードをつけて食べるらしい。美味しそう。

 何世代に渡って作り続けられてきた料理は、冬山で疲れた身体にエネルギーを注入できそう。

 そもそもこの料理の生みの親は農家の方々。夏の間、放牧で山に行っている間の食料と言えばジャガイモくらい。それで生まれたのがこの料理。

 その後、観光客がやってくるようになり、お店のメニューにこの料理が加えられました。

 こちらは現在、牛や豚を飼育している農家。6ヶ月間は牛を連れて山で放牧するそうです。

 そしてこちらは豚の飼育場。あのオーベルジュにお肉を提供しているそうです。


******* フランス人のつぶやき *******

「今日、両親が持つ山の中の別荘でバカンスを過ごすために出発した。全部で8時間ほどの車の旅。4時間ほどたった頃、別荘の鍵をもらい忘れたこととに気がついた [あせあせ(飛び散る汗)]

VDM(Vie de Merde)より


nice!(41)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。