SSブログ

ヴィエトリ・スル・マーレ [イタリア]

 日曜日恒例の週末旅はまたも放送がなかったのでお休みです。

 代わりに今回は、アマルフィ海岸の小さな町を訪ねてみましょう。

Rome_VietrisulM.jpg

下記ウィンドウの▷をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2023年5月4日に放送)▷がない場合は→こちらをクリック

映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。


 アマルフィ海岸と言えばこの風景。海にせまる崖の上に階段状に家が立ち並び集落を作っていいます。

 ひときわ目立つのがこの町ヴィエトリ・スル・マーレ(Bietri Sul Mare)。教会のドームの模様はマヨルカブルーとイエロー。

 そして町の中に入ってみると、こんな具合になっていました。通りの番号はカラフルな陶器に書かれてあります。植木鉢も、ベンチまでもが陶器。

 「わが町は全部が陶器で出来てるのさ。世界で一番美しい町だと思うよ」と自慢気におっしゃる男性。

 それもそのはず、町の写真が数多くSNSに投稿され世界中に広まっているからです。

 その中心的な役割を担っているのがこちらの階段。町中を歩き回れる階段の道は観光客に人気です。これは映えますねえ〜。

 こちらの女性はキリギスからやってきました。今回で2回め。

 「この町が大好きです。私は画家ですが、制作のヒントをもらえそうなんです」

 一方、こちらはフランスからの観光客。

 「色がいいですね。とても良く出来てると思いますよ」

 町には陶器のお店が30店ほど軒を連ねています。中に入ってみるとカラフルで可愛らしいものが並んでいます。その多くには特産品のレモンが描いてありますが、こんなユニークな食器もあります。

 「これは朝食用ですよ。ここにビスケットやパンが置けるようになってます」

 そしてこちらは陶器を製造する窯元が並ぶ通り。17軒ほどあるそうです。

 町で一番大きい窯元がこちら。すごい建物ですね。20センチの円筒が2万個も使われているそうです。しかも全部手作り。国の文化財に指定されているそうです。

 「建築家がニューヨークのグッゲンハイム美術館をモデルに制作した建物なんです」と窯元。

 4階建ての建物のどのフロアーにも太陽光が届くように作られているそうです。

 ここで作られる陶器はすべて手作り。絵付けも同様。モチーフの多くは海の生き物。このお皿にはアンチョビとウニが描かれています。面白い組み合わせ。

 焼き上がるとこんな具合になります。カラフルでハッピーになれそうなものばかり。これでパスタや海の幸のサラダなど食べたいものですねえ〜。


******* フランス人のつぶやき *******

「私は販売員。あるお客が陶器の像を買うと、わざと包を落として割った。それを私のところに持ってきて、プレゼント用に包み直してくれと言う。どうやら義理の母親へのプレゼントらしい[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

VDM(Vie de Merde)より



nice!(37)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。