SSブログ
東日本大震災関連 ブログトップ
- | 次の10件

地震 その5 〜 原発をやめる? 〜 [東日本大震災関連]

 日本の電力の約1/4が原子力発電に頼っているそうですが、フランスは3/4と日本の三倍にも及びます。


 福島で起きた事故を受けて、当然ながら原子力発電を疑問視する動きが表面化しています。開発に30年もかかったと言う原子力発電をフランスは止めることができるのか?


 人によっては「止めることはできる。しかし、少なく見積もっても開発にかかった年数と同じだけの年数が必要になる」と言います。下記写真をクリックして番組をご覧下さい。(2011年3月16日午後8時放送)


energieTV.jpg

 

 フランスの電力は、原子力発電76%、水力発電12%、火力発電10%、風力・太陽光発電3%の割合でまかなわれています。

 

 ネガワット協会のメンバーによると、まずは節電が必要。節電によって生まれる電力は全体の15~20%と言います。

 

 しかし、それだけでは充分ではありません。電気を効率的に使う工夫が必要です。ある意味これも節電と言えそうです。

 

 この節電から生み出される電気の単位を「ネガワット(Negawatt)」と呼ぶ人たちがいます。ネガワット協会は、このネガワットを使って新しいマーケットを作ろうという考え方を提唱するグループです。

 

 もともとは米国の環境問題の専門家Amory Lovins氏によって考え出されたもの。今のところこの考え方には賛否両論あり、理論上の単位でしかありません。

 

 節電の他には、再生可能なエネルギーの開発ということになりますが、番組ではその一例として風力発電を取り上げていました。

 

 担当者の話によると、風車1機で5メガワットの電力が生産されるので、200機あれば通常の(原子力ではない)発電所一カ所で生産される電力を生み出すことができるそうです。

 

 しかしこの風力発電も騒音や振動など環境に及ぼす悪影響など問題がまったくないとは言い切れません。

 

 一方、原子力発電の支持者にとって、原発を止めるなどあり得ない。

 

 原子力に変わる新しいエネルギーをみつけるのは、そう容易いことではなさそうです。

 

 番組では、エネルギー消費を抑えなければならないという点においては、異論を唱える人はいないだろうと結んでいます。

 

ネガワット―発想の転換から生まれる次世代エネルギー

ネガワット―発想の転換から生まれる次世代エネルギー

  • 作者: ペーター ヘニッケ
  • 出版社/メーカー: 省エネルギーセンター
  • 発売日: 2001/10
  • メディア: 単行本

 

*****************

 

下記は被災地での低体温症に関する注意です。


===========================

寒い中防寒具も乏しく被災地に孤立している方々には「低体温症」がありえます。
「低体温症」にならないような対策、緊急措置をまとめた下記のサイトを参照ください。

http://www.jsmmed.org/
http://www.sangakui.jp/medical/otherinformation/post.html

質問や不明の点は下記へ。

大城 和恵
日本登山医学会山岳医認定実行委員
UIAA/IKAR/ISMM認定国際山岳医
(UK Diploma in Mountain Medicine)
医学博士

mailto:sangakuinfo@sangakui.jp
http://jsmmed-tozanigaku.sblo.jp/


nice!(18)  コメント(8) 
共通テーマ:ニュース

地震 その4 〜 フランスの原発 〜 [東日本大震災関連]

 フランスのTVTF1のニュース番組は、昨日も日本の地震、特に原発事故に関する話題に放送時間の大半をさいていました。

 

 フランスはアメリカに継ぐ世界第二位の原発国です。全国の19カ所に原発施設があり、そのうちの1つがノール県のグラヴリンヌにあります。

 

Paris_Gravenline.jpg

 

 EUで最も規模の大きい施設です。この近郊では約10万人が暮らしています。原発で働いている人も大勢います。日本のような地震はありませんが、今回の事故を見て「大丈夫か?」と心配になるそうです。下記写真をクリックして番組をご覧下さい。(3月14日午後8時に放送)

 

GravelinesTV.jpg

 

「もし何かあった時、すぐに知らせてもらえるのか?逃げる時間はあるのか?と心配です」とある母親は言っていました。

 

 ここでは3年に一度大がかりな避難訓練が行われるそうで、ちょうど今年の1月にそれが行われたばかりです。放射能漏れを想定し、24時間で1,800家族を避難させるというのが訓練の目的です。

 

 海岸近くにある施設は、防波堤により浸水から守られ、M6.5を想定した地震にも耐えうるとされているそうです。しかし、この地域の環境保護団体は、これでは不足だとしています。

 

 今回の福島の原発事故にかんがみ、厳しい基準をもうけて再度施設全体を点検することになっているそうです。

 

*****************

 

下記は被災地での低体温症に関する注意です。

(島酔潜人さんのブログから転載させていただきました)


===========================

今回の大地震、大津波、信じられない大惨事をもたらしました。
福島・宮城・岩手にいる、私たち日本登山医学会の仲間は、最前線の病院やクリニックで苦闘しています。
全国の会員もなにかお役に立てることを考えています。もうすでに現地に出発している仲間もいます。

東北はまだ雪の季節だったことを映像から再確認しました。
寒い中防寒具も乏しく被災地に孤立している方々には「低体温症」がありえます。
「低体温症」にならないような対策、緊急措置をまとめたものを、
私のHPと同時に、日本登山医学会のHPにアップしています。

http://www.jsmmed.org/
http://www.sangakui.jp/medical/otherinformation/post.html

ただ、それだけでは、被災者の目に触れるとは思えません。
ほんの小さなお願いです。みなさんで、情報を共有できますよう、少しでも多くの方に知っていただけますよう、お知り合いにお伝えいただけますよう、お力添えをお願い申し上げます。
ご質問やご不明の点は、私のHPへの質問、学会ブログへのコメントという形で対応させていただきたいと存じます。

大城 和恵
日本登山医学会山岳医認定実行委員
UIAA/IKAR/ISMM認定国際山岳医
(UK Diploma in Mountain Medicine)
医学博士

mailto:sangakuinfo@sangakui.jp
http://jsmmed-tozanigaku.sblo.jp/


nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:ニュース

地震 その3 〜 フランスからのメッセージ 〜 [東日本大震災関連]

 フランスのTV局TF1の昨晩8時のニュースのエンディングで、視聴者から寄せられたメッセージを紹介しています。下記写真をクリックしてご覧下さい。

 

TF18H_finTV.jpg

 

 「皆で日本のために祈ろう」



「何よりまず、日本人の冷静さと品位ある態度は素晴らしい」

 

 

「誠実で勤勉で誇り高いこの国の人たちが

亡くなってしまったことは悲しい」

 

 

「自然の猛威を前に、なんという悲劇、

なんとつらいことだろう。

しかし、ここから我々は

自然に対して謙虚であることを学ばなければならない」

 

 

「幾度となく傷つきながらも、

またも日本は我々にその勇気と力を見せてくれている」

 

 

「大災害は人の絆を強くする。

日本は世界の国々に支えられて復興するに違いない」

 



nice!(24)  コメント(8) 
共通テーマ:ニュース

地震 その2 〜 救援隊 〜 [東日本大震災関連]

 フランスの救援隊が日曜日の夕方(日本はすでに月曜日の未明)、フランスを飛び立ち日本に向かったそうです。

 

France_Japon01.jpg

 

 フランスのTV局TF1の昨晩8時のニュースからの情報です。下記写真をクリックして映像をご覧下さい。

 

secouristesTV.jpg

 

 今ごろはもう到着している頃です。

 

 災害救援を専門に訓練を受けた総勢100人ほどの部隊です。放射能に汚染された地域でも活動できるように準備して来るそうです。

 

 この救援隊の中には軍医もいます。今回は、放射能に汚染された地域にいる人たちを救助しなくてはならないような局面では、できるだ素早く保護し、できるだけ事故現場から離れたところに連れて行くことというのがミッションの中に含まれているそうです。

 

 もちろん瓦礫の中から生存者を救い出すことも大きな仕事の一つです。

 

 救援隊は、10トンにも及ぶ救援物資と一緒にやってきます。救援物資の準備はパリの消防隊が担当しました。

 

 活動の期間は少なくとも15日ほどを予定しているそうです。

 

 番組の最後には、パリのノートルダム大聖堂でのミサの映像が入っていました。今回の地震と津波で亡くなった方々へのお祈りだそうです。

 



nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:ニュース

地震 その1 〜 フランスでの報道 〜 [東日本大震災関連]

 フランスのTV局TF1は、午後1時と午後8時にメインのニュース番組を放送していますが、昨日(3月11日)はいずれもトップニュースで、放送時間の三分の二ほどを使い、東北地方太平洋沖地震について詳しく報道していました。午後1時(日本時間は当日の夜9時)のニュースは→こちらでご覧頂けます。通信状態に問題があるのか、たびたび途中で止まってしまいますが、よろしければご覧下さい。


 被災地の映像は、ほとんどが日本で流れたものと同じで、特派員のレポートや在日フランス人とのスカイプでのインタビューなどを交えて流していました。いずれも、日本人が冷静に対応していることを伝えています。また、アニメーションを使って津波のメカニズムについても詳しく説明していました。


 ネット上では、ほとんど日本と時差がないくらいに刻々と新しい情報を流しています。


 フランスにも定期的に地震が発生する地域があるようで、日本の地震は他人事ではなさそうです。その中の一つがコート・ダジュールです。下記の写真をクリックして、この地域の小さな村の映像をご覧下さい。(こちらも、映像が途切れてしまうかもしれません)


NiceTV.jpg


 日本に比べればだいぶ規模の小さい地震のようですが、13世紀末、大きな地震に見舞われ、村が壊滅したという歴史があるそうです。この日、カフェに集まった村人たちの話題は日本の地震についてだったそうです。


(今日は「フランス人のつぶやき」はお休みします)

 



nice!(23)  コメント(8) 
共通テーマ:ニュース
- | 次の10件 東日本大震災関連 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。