夏季と生産性 [トピックニュース]
厳しい残暑・・・もう息切れ状態。
たとえエアコンの効いた屋内で大半の時間を過ごしていたとしても、この暑さは人間の心と体を蝕みます。
なんとか忍耐で続けてきた仕事も、さすがにいい加減うんざりしてきた!
とにかく涼しくなってくれないと落ち着かない、そんな気分です。
ただ、幸いなことに9月になると過ごしやすくなるらしいから、いま少しの我慢です。
さて、先日はバカンスを終えて帰路につくフランスの家族を様子を紹介しましたが、7月、8月と長期の夏休みを取ることで知られるフランス人の皆さん、この夏の間、ぐっと仕事の生産性が落ちているんじゃないですかねえ???
その辺りを勤め人の方々に尋ねた結果、こんな具合になってました。

下記ウィンドウの▸をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局France 2で2018年8月29日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
フランス人の59%が、夏は他の時期に比べてかなり働かなくなっていると答えています。
夏といっても、全員が一斉に7月、8月とお休みするわけではなく、休みを取っている人もいれば、働いている人もいます。
しかし、誰かが夏休みを取っていると思うと、どうもやる気がいまひとつ湧いてこないのかもしれません。
フランスでは7月に夏休みを取る人たちを7月派、8月に休む人たちを8月派と呼んでいますが、この二つの間にはちょっとした違いがあるようです。
というのも、7月は働いて8月にバカンスに出かるという人のうち49%が、より活動的だと答えています。
そう言われると、そんな感じがしますね。7月早々にバカンスに出かけて8月は働くとなると、厳しいですねえ。しかも今年は猛暑でしたし、あまり働きたくない。
そして、21%の人たちが、夏は誰も働いてない、と思っているようです。
バカンスシーズンが終わろうとしている今、男性と女性ではちょっとした違いがあるようです。
56%の男子が仕事に復帰するのに少し時間が必要だと考えている一方、55%の女性は初日から仕事をこなせると答えています。
この男女の違いはおもしろいですね。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、妻は仕事だったので一人でビーチにやってきた。砂の上に寝転んでいると、一組のカップルがキスをしているのが見えた。なんとそれは妻とその愛人だった・・・
」
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
VDM(Vie de Merde)より
コメント 0