SSブログ

復活祭のご馳走 5 [フランスの郷土料理]

 調査会社Ipsosが21日に発表したフランス大統領選候補者の支持率は以下の通りになっています。


 マクロン   24%


 ル・ペン   22%


 フィヨン   19%


 メランション 19%


 アモン     7.5%


 その他    --


 一方、別の調査会社Harris Interactiveが18日〜20日に行った調査によれば下記の通り。


 マクロン   24.5%


 ル・ペン   21%


 フィヨン   20%


 メランション 19%


 アモン     7.5%


 その他    --


 政策に具体性がないとか批判されていたようですが、マクロンがわずかに支持率を上げています。


 第一回目の投票は今週の日曜日。


 さて、シリーズの最後は、フランス西部の小さな村コンブラン(Combrand)を訪ねます。


Paris_Combrand.jpg

 

 下記ウィンドウのをクリックして番組をご覧下さい。(フランスのTV局TF1で2017年4月14日に放送)

映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。



 

 あるお宅に続々と集まってくる人々。

 

 今日はこれからこの地方に伝わる復活祭のガレットを作ります。

 

 悠々自適のリタイア生活を楽しんでいるおじさま方を指揮するのはこの家の女主人クリスティーヌさんです。

 

 まずは大きな桶が登場。まるでシンクのよう。

 

 「卵と砂糖を混ぜたら、溶かしバターを入れる」とクリスティーヌさん。

 

 ドボドボドボっと大量の溶き卵が入れられます。

 

 砂糖、ぬるま湯で溶いたイースト菌、さらにオレンジの花のフレイバー水を加えたら、小麦粉10キロを投入。

 

 よくこねて生地を作ります。

 

 卵とバターが入ったパンと言えば、ブリオッシュ。

 

 復活祭のガレットはブリオッシュの生地で作られます。

 

 「四旬節で食べないでとっておいた玉子がたくさんありますから、それを使わなくてはなりません」と何回も聞いたフレーズがやっぱりここでも登場しました。

 

 まあるく整形した生地は、布巾を敷いたカゴの中に入れられ、数時間かけて発酵されます。

 

 昔はこのカゴも自前で作っていたそうです。

 

 パンが発酵している間にお昼をいただきます。お鍋の中にはたっぷりの豆料理が入っていました。

 

 さて、発酵して2倍ほどに膨らんだ生地は適当なサイズに切り分け、棒状に伸ばします。

 

 最後にこの棒状の生地を三つ編みにします。

 

 「両親が作ってましたから私も作り続けています。家族全員が勢ぞろいするいい機会にもなりますしね」と女性。

 

 生地の準備ができたら、お隣のパン屋さんへ向かいます。

 

 玉子の黄身でお化粧してもらったら、240℃のオーブンの中へ。

 

 1時間足らずすると、こんがり焼けたガレットが出来上がります。

 

 「ああ、いい匂い!」と、翌日の復活祭を待たずして試食です。

 

 焼きたては美味しそうですね。食べたくもなります。

 

 終わり。

 


 

******** フランス人のつぶやき *******

 

 

 

「今日、同居人が玉子を茹でる鍋がなかったため、違う方法で茹でることを発見した。で、結局、玉子は爆発した」

 

VDM (Vie de merde)より

 



nice!(55)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 55

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。