SSブログ

知られざるパリ その2 [パリ]

 トゥルーズ事件で放送が延期されていたシリーズの続きです。

 

 本日は第二回目になります。(第一回目は→こちら

 

 パリの学生街、カルティエ・ラタンには天文台があるそうです。(下記地図の緑印)

Paris_Paris.jpg

より大きな地図で 知られざるパリ を表示
 

 下記ウィンドウのをクリックして番組をご覧下さい。(フランスのTV局TF1で2012年4月3日に放送)(▸をクリックしても該当の映像が出てこない場合や、直接TF1のサイトでご覧になりたい方は→こちら



 天文台の窓を開けると、目の前にパリの夜景が広がります。

 

 都会の真ん中にありながら、その存在に気づいている人はあまりいません。

 

 「この通りには星を観測する天文台があるのですが知っていますか?」

 

 「いや、知りません。初耳ですね」と大学生のカップル。

 

 年配の女性に聞いても知らないとのこと。

 

 「ああ、てっぺんにドームがかぶさっているあの建物ですね。いやあ〜、ぜんぜん気にしてませんでした」と男子学生。

 

 天文台が見えるのはサン=ジャック通り(Rue Saint-Jacques)。

 

 このブロックには、主にパリ大学が使用しているソルボンヌと呼ばれる建物があり、天文台はその一画に設置されています。

 

 現在この天文台を使っているのはSAF(フランス天文学協会)(1887年創立)です。

 

 出来たのは20世紀初頭。そして、施設は建設当時の姿をとどめているそうです。

 

 重量7トンの丸屋根の開閉は手動です。また、360℃回転することもできます。もちろんこれも手動。

 

 観測用の天体望遠鏡は1935年製。今も現役です。

 

 地上39メートルのところにある天文台までは階段で上がります。エレベーターはありません。

 

 最上階の観測フロアーの下は2階建てになっています。

 

 70年間、放置されたままでしたが、1980年に改修されました。

 

 映像で紹介されていたのは、反射鏡のための作業室。ここでは望遠鏡に必要な反射鏡が製作されているそうです。

 

 そして、実際にここで望遠鏡も製作されました。

 

 天文台のテラスから夜空を見上げると月が見えていました。さらに目を移すと金星や木星も見えます。

 

 望遠鏡で見る町の風景は逆さまだそうです。

 

 ここは、週に二回、一般公開されているそうです。

 

 星の観測は別にして、夜景ならもっと高いところから楽しめる場所がありますが、なんとなくここからの眺めの方が趣がありそうです。

 

  

 

******** フランス人のつぶやき *******

 

 

「今日、慢性不安症の患者さんたちをプラネタリウムへ連れて行った。星空を見れば気持ちもリラックスできるはず。滞りなく全員が座席に座ったところで、アナウンスが聞こえて来た。『本日は新しいプログラム“巨大隕石は地球に衝突するか?”をご覧いただきます』」

 

VDM (Vie de merde)より



nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 2

opas10

このIT全盛時代に、アナログな天体観測っていうのも趣があっていいですね。パリの夜景もここからだとまた一味違った見え方になります。とはいえ、今回は何と言ってもフランス人のつぶやきが最高ですね(笑)。思わず噴きました。
by opas10 (2012-04-15 21:26) 

carotte

opas10さん
のんびりした天文台のようです。でも、それなりに観測はできるみたいです。高からず、低からずの位置から街を眺めるのも面白い気がします。
つぶやきの患者さんたちのその後は相当大変ですねえ〜 ^^
by carotte (2012-04-16 09:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。