SSブログ

ブドウの収穫 [アルザス地方]

 フランスでは、早いところでは8月末からブドウの収穫とワインの仕込みが始まっています。


 アルザス・ワイン街道の北端の村マルレンアイム(Marlenheim)にあるブドウ園では、クレマン・ダルザス(Crémant d'Alsace)というAOC付きの発泡ワインの仕込みのために、今週からブドウの収穫が始まりました。


 そこで活躍するのが、文字通り「人手」。機械で収穫することのできないブドウは、人の手で収穫されます。


Paris_Marlenheim.jpg

 下記ウィンドウのをクリックして番組をご覧下さい。(フランスのTV局TF1で2012年9月13日に放送)(▸をクリックしても該当の映像が出てこない場合や、直接TF1のサイトでご覧になりたい方は→こちら



 このブドウ園では毎年この時期になると同じメンバーが集まります。


 現役をリタイヤした人、会社員、学生、休暇中の人など、立場は違っていても気心の知れた仲間。


 ここで数週間、ブドウの収穫を手伝います。


 「ここで働く理由?そうね、自然の中で働く喜びみたいなものかしら」


 「バカンスは終わったんですが、またここでバカンスをすごしてるようなものです」


 外で働く労働者のために食事の準備をするのはブドウ園のオーナーの母ジャンヌさんと従業員。


 今日のランチの献立は、ボレ茸のスープ(soupe de bolets)にポテトサラダに生ハム。そしてチーズはマンステール(ウォッシュ系)。


 「皆、軌道に乗るまでがちょっと大変なんです」とジャンヌさん。


 午前中の仕事を終え、お腹をすかせたメンバーがお昼を食べに戻ってきました。


 テーブルに座って皆さんが食べている料理を見るととても美味しそう。


 ここは良いところですねえ。親戚一同がテーブルを囲んでお食事みたいな雰囲気です。


 こんな雰囲気なら重労働も苦になりそうにありません。


 そして最後には、アルザス名物クウェッチのタルトまで出てきました。クウェッチはスモモの仲間。


 こんな贅沢な食事が出るなら、また来年も来たくなりますね。



 因に、アルザス・ワイン街道は、1953年に開催された自動車レースがきっかけで生まれました。


 2台の車が全長約170キロの街道の北端と南端からそれぞれ同時に走り始め、その2台が出逢ったところで終了というレースだったそうです。


 アルザス・ワイン街道については以前に5回シリーズで紹介しています。


 興味のある方は以前の記事を→こちら



 

 

 

  

 

******** フランス人のつぶやき *******

 


 

「今日、家でやらなくてはならないことがあったのだが、あいにく歯医者の予約が入っていた。ところが、歯医者から連絡があって、親戚の誰かが亡くなったため治療ができないと言う。それを聞いて思わず言ってしまった。『いやあ、ちょうど良かったですよ』」

 

VDM (Vie de merde)より



nice!(35)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

nice! 35

コメント 8

yuzuhane

収穫は手作業なんですね。親戚一同が駆り出されているのかと思ったらいろいろな経歴の方と聞いて驚きました。あの作業後の皆でのランチはおいしいでしょうね。名物のタルト食べてみたいです。アルザスはコルマールで飲んだ白ワインの味がとても素晴らしくて、それ以来白はアルザスということになっています。
by yuzuhane (2012-09-14 09:20) 

t-toshi

私も一度大豆作り(1反)に挑戦しましたが、植えてから育つまで管理が大変。その上、あの大豆を鞘からたたき出し、ゴミを取り除く、往生しました。その後も殻の後始末。ま、どの作物も大変ですから、ワインも豆腐も見たら、農家の人の労力を想起したいですね。
by t-toshi (2012-09-14 11:18) 

orange

みなさん楽しそうにブドウの収穫をしていますね。
美味しそうなお食事を頂けばそれもまた活力になり…ですね。
今年のお味は如何でしょうか?
やはりアルザスはジャガイモの付け合わせがありますね^^
by orange (2012-09-14 22:24) 

carotte

yuzuhaneさん
和気あいあいの収穫風景ですね。大人数の食事を毎日準備するのは大変ですし、費用も限られてくると思うのですが、ちょっとした工夫があってわりに献立が上手だなと思いました。私もあのタルト、食べてみたいです。ワインはアルザスの白がお好みですね。ビンの形もボルドーやブルゴーニュとはちょっと違ってますよね。
by carotte (2012-09-15 09:16) 

carotte

t-toshiさん
大豆は大変そうですね〜。やったことはないのですが、あの小さな豆を鞘から出すのは手間がかかるのは想像できます。エンドウ豆のようにするっとは行かないんですね。でも、日本人には大切は食材。豆腐も味噌も大豆がなくては作れません!ブドウもあの一つ一つがあったればこそ、美味しいワインが出来るんですよねえ。
by carotte (2012-09-15 09:23) 

carotte

orangeさん
重労働のわりにはすごく楽しそうです。お年寄りも若い人も一緒ですから、こういう機会はいいなと思います。ジャガイモがおいしそうでおいしそうで......食べたくなってしまいます。あちらのジャガイモの本当においしいです。
肝心のワインの方ですが、どうも今年は7月の長雨の影響か、各地で収穫量が少ないと言っています。ただし、ブドウの質はいいそうですよ。
by carotte (2012-09-15 09:27) 

opas10

この仕事、いいですね~。重労働の後、大人数で食卓を囲んで美味しいゴハンを食べると、毎日宴会気分が味わえそうです。精神的にも肉体的にも、とても健康になるでしょうね!!
by opas10 (2012-09-16 10:56) 

carotte

opas10さん
パソコンをぱたぱた叩くのではなく、このような労働だったら、たまったものを発散するためにわざわざスポーツジムに通うこともなさそうな気がしてきます。非情に健康的です!
by carotte (2012-09-17 08:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。