2014年はどんな水着? [トピックニュース]
フランスの国鉄のストライキはまだまだ続いています。
ストライキ慣れしたさすがのフランス人も、もうそろそろいい加減にしてくれと言い始めました。
そして、各地でストライキを一時中止する動きも出てきているようです。
ダイヤが元に戻るのも時間の問題かもしれません。
さて、6月ももう後半。
日本は梅雨が明けてくれないと“夏が来た”とは言いにくいですが、梅雨のないフランスはもうすでに夏。
南仏のビーチでは、水着を着て日光浴を楽しむ人たちの数がどんどん増えています。
今年はどんな水着が人気なんでしょう?マルセイユのビーチを訪ねました。

下記ウィンドウの▸をクリックして番組をご覧下さい。(フランスのTV局TF1で2014年6月19日に放送)(▸をクリックしても該当の映像が出て来ない場合はウィンドウの下の文字をクリック)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
今年はこれ。ブラジルカラーです。ワールドカップの影響です。
「これも、あれもブラジルカラー。イタリア、スペイン、フランスの色もありますが人気はいまひとつです」とお店の女性。
ビーチをのぞいてみると・・・いました、ブラジルカラーの水着をお召しになった女性が。
ビーチにはヴィヴィッドな色の水着が映えます。
フランスはヨーロッパで一番水着を消費する国。平均でだいたい27ユーロほどかけるそうです。
27ユーロと言えば約3,700円ほど。ずいぶん安いですね。
「いろんな水着を取っ替え引っ替え着ています」
「水着は市場で買うことが多いですね。安いですから」
で、市場へ行ってみると、こんな感じで売っています。
どれも蛍光色の水着ばかり。目がちかちかしてきそう。
そして今年もまたフリンジ付きの水着が流行しているそうです。
学校も後2週間もすれば夏休みに入ります。そうなるとフランス全体がバカンスシーズンに突入することになります。
******** フランス人のつぶやき *******
「今日、水着を試着した後、一回り小さいサイズに替えてもらうことにした。すると店員がにやりと笑って言った。『ちょっと楽観的すぎませんかねえ〜?』」
VDM (Vie de merde)より
フランス国鉄は、まだストをやっているのですか!?さすがに国民からソッポを剥かれちゃいますね。そしてやはりビーチでは、やはり派手な色の水着が映えます。まあ人間のオスは学習しないので、派手な色に惑わされる傾向がありますし(笑)。
by opas10 (2014-06-25 22:58)
opas10さん
国鉄のストはかなり長く続いてました。
はい、ビーチでは原色のしゃきっとした色が良いですね。いつも迫力たっぷりのマダムたちが登場するのですが、今回のTF1のクルーたちは、わりにスリムな方々ばかりを撮影していたような・・・。
by carotte (2014-06-26 16:39)