SSブログ

林間学校2014 その3 [フランシュ=コンテ地方]

 昨日は朝からものすごい暑さでした。


 地下鉄の改札を抜け、地上に出たとたん強烈な太陽の日差しが待っていました。


 そして、そそくさと冷房の効いた職場に逃げ込んだのでした。


 人間、エアコンなしではもう生きられません!


 さて、フランスの林間学校シリーズの三回目は、森のはずれにある、とある場所を訪ねます。


Paris_ChauxN.jpg

 下記ウィンドウのをクリックして番組をご覧下さい。(フランスのTV局TF1で2014年7月30日に放送)

映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。



 森のはずれの草原に響き渡る犬の遠吠え・・・。


 今日は犬ぞりを楽しむためにここにやってきました。


 まずは、ソリを引いてくれるワンちゃんたちと仲良しにならなくてはいけません。


 子どもたちにあちこちいじられても平常心のワンちゃんたち。良く出来た犬たちです。


 「犬ぞりは、人間と犬のチームワークが基本なんです。お互いの気持ちが一つにならないと上手く走ることはできません」と犬ぞりの専門家。


 操作の基本を教えてもらったら実際に森の中で犬ぞりを走らせます。犬とソリを操縦しながらでこぼこ道を進みます。


 「けっこう大変です。犬はおかまいなしに走って行きますから、上手く操縦しないといけないんです」と男の子。


 犬ぞりを走らせるなんて普通の生活をしていてはなかなか体験できないですね。


 「気持ちが落ち着いていい気分です」


 「私の住んでいるパリは自然があまりありませんが、ここは自然がいっぱいです」


 犬ぞりを楽しんだらお昼の時間。


 リュックに詰めたお弁当を出して皆でいただきます。


 お腹が一杯になったら、テントの設営です。


 今晩は宿泊所に帰らず、ここでキャンプです。


 テントを上手く張るためには、子供たち同士のチームワークが欠かせませんが、時には言い争いになることもあります。


 しかし、夜が来てキャンプファイアが始まれば、またもとの仲良しに戻れます。


 皆、疲れているはずなのに、なかなかテントに入って寝ようとはしません。


 「歌を歌ったりゲームをしたりするのが楽し過ぎて寝られません」と男の子。


 「一人でテントに入っているより、こうしているのがずっと楽しいです」と女の子。


 夜更かししたい気持ちは分かりますが、そろそろ9時半。消灯の時間です。


 明日はどんなことが待っているのでしょう?

 

 


******** フランス人のつぶやき *******

 

 

「今日、母が父に言った。『ねえあなた、カサンドルを散歩に連れてかなくちゃ』カサンドルとは僕のことだ。僕は足を骨折して以来、どうも犬と同じ扱いを受けているような気がしてならない」

 

VDM (Vie de merde)より




nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

nice! 34

コメント 2

opas10

犬ぞりに乗って、さらにキャンプとなると、子供たちにとっては楽しくて仕方がないでしょうね。そりゃ夜もスンナリと寝ないわけで。
by opas10 (2014-08-16 12:07) 

carotte

opas10さん
犬ぞりなんて普通に生活していたのでは乗れませんから楽しいでしょうね。それに、親元を離れて子どもたちだけというのもエキサイティングですよねえ〜。
by carotte (2014-08-23 09:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。