SSブログ

サン=ジェルマン=デ=プレ その2 [パリ]

 シリーズの二回目は、時代の流れとともに変わりゆくサン=ジェルマン=デ=プレの中で、今でも昔と同じように営業を続けているお店を訪ねます。

Paris_Paris.jpg


 下記ウィンドウのをクリックして番組をご覧下さい。(フランスのTV局France 3で2014年7月1日に放送)




 かつては本屋さんがずらりを並び、知識人やアーティストが集まっていたサン=ジェルマン=デ=プレ。


 今、カフェのテラスを占領しているのは、知識人というよりツーリスト。


 カフェ”レ・ドゥー・マゴー”の4代目オーナーは時の流れとともにお客の質も変わってきたと言います。


 「昔は、サルトル、ボーヴォワール、ヘミングウェイなど文学関係の人たちやアーティストがやってきました。ピカソがドラ・マールと出会ったのもここです」


 そして、小さな本屋さんが姿を消してゆく中、残っている本屋さんの一つがL’Ecume des pageです。


 「常連客とはちょっと違う感じの来客が増えましたね」と本屋さん。


 「これがサン=ジェルマンのエスプリですからね。ここには文化と本は欠かせません」と女性客。


 そして、もうひとつの有名な本屋さんLa Hune。


 かつてはサンジェルマン大通りのカフェ・ドゥ・フロールとレ・ドゥー・マゴーの間という絶好のロケーションにありましたが、今はラベイ通りに引っ越してきました。


 元あった場所には、あのルイ・ヴィトンを傘下ブランドにしているLVMHの店が開店する予定になっているとか。


 そして、サン=ジェルマンと言えばジャズだった時代もありました。


 作家・詩人だったボリス・ヴィアンは、この界隈のお店で自らトランペットを演奏していました。


 本日訪ねたのはサン=ブノワ通りにあるジャズ・クラブChez Papa。


 ここへ来れば、かつての熱いパリのジャズを聴くことができそうです。


 歌を披露していた女性はアメリカからパリにやってきたシンガーです。


 「大学に通っていた頃、パリでジャズを歌うことが夢だったんです。ちょうど2年前に夫と一緒にパリにやってきました。この雰囲気の中でジャズが歌えるなんて素晴らしいことです」


 ここはマレ地区についで2番目にパリジャンに人気の界隈です。


 次回は高級ブランドの店の並ぶサン=ジェルマン=デ=プレを紹介します。

 

 


******** フランス人のつぶやき *******

 

 

「今日、私は事務所でマドモワゼル・クルーニーと呼ばれている。ジョージ・クルーニーと親戚だからというわけじゃあない。単に、事務所でコーヒーを入れているからそうよばれているのだ」

 

VDM (Vie de merde)より




nice!(31)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

nice! 31

コメント 4

huck

当時、サン・ジェルマンと言えば、焼肉屋「東京」。ちょっと、レベルが違いますね。2004年の自転車の旅で、わざわざ再訪したほど。反省。
by huck (2014-10-25 12:27) 

carotte

huckさん
いくらフランス人が文化の町と言っても、時代の流れには逆らえません。今のサン・ジェルマンはそういう感じのところじゃないですねえ〜。高級ブティックのショーウィンドウを眺めながらそぞろ歩くか、土産話に有名なカフェに入る、みたいな感じです。ただ、南側の小さな路地に入った辺りはわりに面白いですね。
by carotte (2014-10-25 21:21) 

opas10

フランス人のつぶやき、あのネスプレッソのCMにひっかけているのですね。たとえ魅力的な有名人であっても、1人でネスプレッソを楽しむ時間は邪魔されたくない、というのがコンセプトのあのCMですが、折角ジョージとコーヒーを飲む機会を自ら放棄するなんて、carotteさまには絶対理解できないですよね!
by opas10 (2014-10-25 23:41) 

carotte

opas10さん
私だったら、「ジョージ・クルーニーがここにいるよ!」なんて絶対叫びません!こっそり一緒にコーヒーを飲んで、お話なんかして、楽しい思い出を作ります。^^
by carotte (2014-11-01 10:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。