満開のモクレン [ブルターニュ地方]
昨日の東京は真冬に逆戻り。寒くなるとは聞いてはいたもののここまでとは・・・。
ダウンコートの出番がこれで終わりになることを祈ります。
さて、イギリスでは首相のキャメロンさんがちょっとした話題になっています。
イングランド南西部にある都市ドーセットで、あるお宅のバーベキューパーティにやってきたキャメロンさん。
出されたホットドングをナイフとフォークで食べたから大変です。
その時の写真が→こちら。
さすがイートン校で教育を受けたおぼっちゃまは、ホットドッグの食べ方も違うなどとTwitter上でからかわれています。
ほんとにナイフとフォークなしにホットドッグを食べられないほどのお育ちなのか、それとも何かわけがあったのか・・・。はっきりしたことはわかりません。
それはさておき、日本は満開の桜を楽しんでいるところですが、ブルターニュ地方のブレストにある国立植物園ではモクレンが満開だそうです。

下記ウィンドウの▸をクリックして番組をご覧下さい。(フランスのTV局TF1で2015年4月8日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
サイズも様々なら色も様々なモクレンが一斉に花開いています。
この植物園には40種類にも及ぶモクレンが集められています。これだけ集められているのは世界でも珍しいそうです。
「あっという間に一斉に開花しました。ああ、春が来たなって思いますね」とメガネの女性。
「この花を見ていると元気になりますよ」と別の女性。
さすがに日本のようにゴザを引いて酒盛りなんて人はいないようですが、カメラを構えて美しい花を撮影したくなるのはどこの国も同じようです。
「葉っぱが芽吹く前に花が開花します。一斉に咲き始めますから、それはみごとですよ。毎年新しい品種をここに植えています。最近は数が少なくなっていますから保護する必要があります」と責任者の方。
「こんなに咲いているのに不機嫌ではいられないでしょう?」と女性。
確かに、これだけ咲き誇っていると、思わず顔もほころびます。
ブルターニュ地方にも春がやってきたようです。
******** フランス人のつぶやき *******
「今日、セントバレンタインデーにボーイフレンドから花束を受け取った。その花を見ながらうちの父が言った。『余計なことをしおって。わしもお前のママに花をプレゼントしなくてはならなくなったじゃないか』」
VDM (Vie de merde)より
東京はこの時期に雪が降ったんですよね、オドロきました!!
ブルターニュの人にとっては、モクレンが春を告げる花になっているのでしょうね。
by opas10 (2015-04-12 21:59)
opas10さん
朝方、みぞれだったらしいです。冬に逆戻りでがっかり。
モクレンが一斉に花咲く様子は桜とはまた違ったゴージャス感がありそうですね。
by carotte (2015-04-15 15:14)