スノーカヤック [トピックニュース]
フランスの鉄道は今週月曜日からほとんど通常運転に戻ったようです。
ストライキもいよいよ収束に向かうのか?
海のむこうのストライキのニュースは、正直、もう聞き飽きた!勝手なことを言わせてもらえば、そろそろ終わって欲しい。
それはさておき、今年の日本は暖冬気味で、普通ならかなりの積雪のある地域でも雪が降っていないとか。
フランスでも同じようなことが起きているようです。ついにはスキー場を閉鎖してしまったところもあるようです。
そんな中、スキー場でこんなスポーツを楽しんでいる人たちがいます。

下記のウィンドウの▸をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局France 2で2020年1月20日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
ここはフランスアルプスの南端に位置するヴァルス村。
スタートラインから滑り降りていくのは、カヤック。あれ、ここは川?
いいえ、ご覧の通りのスキー場です。
それにしても皆さん、水上を滑るように雪のコースを滑り降りていきますね。
中にはオールなしで滑っていく選手もいますが、手がオールの代わりのようです。
オールの使い方は水上とは微妙に異なるようです。
水上ならオールで水をかきながら進んでいきますが、スキー場となると水かきは不要。
それにカーブを曲がるときは体重移動で対応します。
ということは、オールはいらなんじゃないのかな?でも、選手たち、盛んに動かしています。
何も持たないで滑るとなるとイベントの趣旨とは違ってしまうような気が・・・。
カヤックだから面白いんですよねえ。カヤックのようにしながらスキーコースを滑り降りるというのがこのスポーツの狙い。
それにカヤックはの底は丸いため不安定で操縦するのは簡単ではないらしい。
こちらの男の子は9歳のアルチュールくん。今年初めて参加します。お母さんが見守る中、オールをうまく操りながら滑っていきます。
ゴール近くでは雪をかき分けていました。1秒でも早くゴールしたいですもんね。
このスポーツ、3年前からヴァルス村で開催されているそうです。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、家族でスキー場にやってきた。独身の私に義理の兄が言った。『二人乗りのリフトに一人で乗る男性の後に並んで、一緒に乗っちゃうんだよ』ああ、その手があったか・・・」
VDM(Vie de Merde)より
スノーカヤックが有るんですね。私がスキーをしているころは見かけませんでした。川でのカヤックはやっていましたが、雪上は難しそうですが、楽しそうです。▽この24日からイスラエル・ヨルダンへいきます。あのペトラとエルサレムと死海が目当てです。
by t-toshi (2020-01-21 12:55)
t-toshiさん
私の時代もこのようなものはなかったです ^^;
楽しそうでスキーより楽な気がしますが、難しいらしいです。普通のソリとは違いますもんね。
今頃は現地に到着でしょうか?貴重な遺跡が残っているところですね。どうそ楽しんでらしてください。
by carotte (2020-01-26 15:04)