SSブログ

Moka [イタリア]

 2〜3ヶ月前に、長年使っていたカリタのコーヒードリッパーを床に落として底の部分が大きく欠けてしまった。

 なんとかバランスを取りながらサーバーにのせて使えなくもなかったが、ふと、別のコーヒーメーカーがあるのを思い出した。

 キッチンの棚の奥から出してきて、今ではそれで毎日コーヒーを入れて飲んでいる。

 それがこのポット。

Moka_Express_Bialetti.png

下記ウィンドウの▷をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2021年7月10日に放送)

映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。


 イタリアのお宅ではこんな感じでコーヒーを入れてるのかしら?

 日本ではエスプレッソコーヒーが作れるポットとして知られています。その名も「Moka」。

 「これはイタリア伝統の歴史あるポットですよ」

 「これで入れたコーヒーは特別な味わいがあるんです。私にとってコーヒーはこれです。カプセルで入れたのはコーヒーじゃない」

 「これを見ると、両親と一緒の朝食を思い出します」

 こちらはファビオさんのお宅。これからコーヒーを入れてくれるそうです。結構山盛り。

 ファビオさんのポットはちょっとデザインに凝ってますね。25ユーロ(約3,300円)で購入したそうです。結構なお値段。

 「この方が美味しいコーヒーが飲めるんですよ」

 ファビオさんのお部屋にはもう一つポットがありました。

 「祖母が使っていたものなんです。60年から70年はたってますよ。愛着があって捨てられないんです」

 そんな年代物にはみえないくらいきれいに保管してあります。

 その歴史を調べるべくMokaの製造元を訪ねてみました。

 「これが最初のMokaです。発明したのはアルフォンソ・ビアレッティ。当時流行していた女性のスカートをイメージして作ったんです」

 ああ、確かにそんな感じに見えます。製造年は1933年。このポット、家庭でエスプレッソコーヒーが飲めるというちょっとした革命をもたらしました。

 「ここに空気が入る狭いスペースがあります。熱で温められたお湯が上がってきて、ここの空気に触れます。そしてコーヒーを通って上のポットに上がってくるんです」

 製造が始まって以来、3億個以上のMokaが販売されたそうです。その中に拙宅のも入るはず。

 現在、部品は東欧で作られ、組み立てと仕上げはイタリアで行われているそうです。

 「これでおわかりのように厚みがあります。アルミを惜しみなく使っているんです」

 とは言うものの、最近は昔ほどは売れなくなってしまいました。そこで現在は自社製のヒーヒー豆も販売しているそうです。

 コロナ禍でテレワークが増え、自宅でコーヒーを入れて飲む人が増えたせいか、売上も回復傾向にあるとか。

 2020年には5百万個を売り上げたそうです。3年前に比べると2百万個も売上が伸びました。


******* フランス人のつぶやき *******

「今日、カフェでエスプレッソを頼んだ。で、砂糖の代わりにパルメザンチーズを入れてしまった[あせあせ(飛び散る汗)] なぜに砂糖壺にパルメザンが入ってるんだ[ちっ(怒った顔)]

VDM(Vie de Merde)より


nice!(41)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 41

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。