白夜 [その他の国]
英国の直近24時間の新規感染者数を見ると46,125人。
あれだけ自国でワクチンを製造しまくって、その上輸入までして、国民に接種して感染を抑え込んだはずなのにこれだ。
この状況下で規制完全撤廃???正気か?と思ってしまうけど、どうせまたロックダウンしたところで、これの繰り返しのような気もする。規制しなかったらいったいどんなことになるのやら。
コロナの話もオリパラの話ももううんざりだけど、ニュースを見てしまうと必ずこの話題が登場するから反応してしまう。
さて本日は、白夜のノルウェーを訪ねてみましょう。

下記ウィンドウの▷をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局France 2で2021年7月20日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
ノルウェー北部のロフォーテン諸島の白夜。時間はちょうど夜の0時。これ以上は太陽は沈みません。
そのため、真夜中とは言えゴルフやハイキングを楽しむこともできます。
さらに、こちらはサッカー場。ゲームを楽しむ人の姿が見えます。それにしてもすごいところにありますね。
「一年で一番いい季節です。風はありますけど暖かいです」
「サッカーをやるのに最適ですよ。毎日、やってます。明るいですからなんの問題もありませんよ」
普通なら寝てる時間ですが、大丈夫なんだろうか?
この太陽の沈まない真夜中を体験しようと年間数千人の観光客がこの島を訪れるそうです。
この白夜、2ヶ月に渡って続くそうです。明るくても寝られるんでしょうか?
「ええ、ちょっと疲れました。歩き回ったんでね」
「疲れますけど、こんな風景はなかなか見られませんから、睡眠はあとでどうにでもなると言い聞かせてます」
太陽の光は人間にエネルギーを与えてくれるとは言え、この環境に慣れてない人は、必ず寝るということを忘れてはいけないとか。
一方、こちらは観光客をのせて島を巡ってくれる馬。
「アイスランド生まれの馬です。ですから、真夜中でも疲れず活動することができるんです」
この島巡りツアー、午後8時過ぎから翌朝の1時まで行われます。料金は100ユーロ。
夏の白夜とは言え、服装を見ていると暖かくはないようです。
砂浜にやってきました。水平線の向こうに沈まぬ太陽が顔をのぞかせています。あと数ヶ月もすると白夜は終わり、暗い夜が続く季節に変わります。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、うちの赤ちゃんはまだ夜を知らない。で、夜中に起きるのは1回だけ。つまり夜中の0時半から朝の5時まで
」
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
VDM(Vie de Merde)より
コメント 0